La vida de Serenita

旅とごはんと写真と読書🌾大学生のブログ🍋

#51 激レア体験→パナマの高校生活!!

今週のお題「激レア体験」 

 

私の人生での激レア体験、沢山あるんだけど…

パナマでの高校生活を懐かしみながら書こっかな〜

パナマの高校生活は激レア体験💫?

だと思うので。

 

🌺🌺🌺

私が1番憧れてた、海外での学校生活!

そもそも自分が海外に興味を持ったきっかけは

簡単には書ききれないけど、

アメリカのスクールドラマにハマったことが

少なからず関わっていると思う🤔

だからこの時の自分は

何よりも海外の学校生活に憧れていました。

 

アメリカではなく、パナマに行き、

私が1年間通ったのは、

La Salle ラ・サージェ(イェ)と呼ばれる

私立の学校です。

f:id:serenita:20200501140613j:image

この学校はパナマ全土に3校あり、

さらに世界展開している教育機関

世界79カ国に1000以上の校舎をもつらしい

 

"日本にもこの学校あるよね〜!"

半年以上たった頃、先生に言われて知った。

 

ずっとスペイン語読みしていたから

気づかなかったけど、

日本では、ラ・サールと呼ばれている。

そう、あのラ・サール高校!

ラ・サールに通うなんて

相当頭良くないとできない🙂🙃

パナマラ・サールはもちろん日本より全然レベルも低いけどパナマでは最高レベルの教育が受けられる学校です。

 

中南米の時間のルーズさを考えると

どーせお昼くらいから学校始まるんでしょ

と思われがちだけど、むしろ真逆で

学校は7時始業だったw

(昼の部と夜の部があるけど基本的には昼の部に行く。)

 

通学手段はスクールバス!(保育園以来!👶🏻)

家の前まで来てくれるの👶🏻

1ミリも家から歩かなくていい、

中南米は治安が良くないところも多いから

このシステムはとても安全。

でもその分時間はかかるから、

朝6時にバスが迎えに来てた。

(学校まで普通に行けば車で20分くらい)

 

初日はすごく緊張して、机に座ってから

腰も動かせないような笑

右も左も見てない、体が固定されたような感覚で、

すんごく疲れたのを覚えてる笑

あとね、椅子が傾いてて変な姿勢すぎて筋肉痛になった笑

でもそんな学校もすぐに慣れました。

 

1コマ45分で、8コマあるから、

授業時間自体は日本よりも長い?カモ。

3コマ→休憩→3コマ→休憩→2コマ

毎授業ごとの10分休みみたいなのはなかった。

その代わり休憩の時間は20分間だったかな。

基本7時に始業して2時くらいに下校だった。

月曜だけ放課後授業があるので、4時半まで😱

 

何から書こう…書きたい思い出は沢山ある🥺

ちなみに中南米の学校はわりと

初等教育(1〜6年生)

中等教育(1〜6年生)

と2分割されてることが多いと思う。

私は中等教育の5年生なので、日本で言う

高校2年生のクラスにいました。

パナマではこの12年間が義務教育です。

 

高2のクラスの科目は

国語(スペ語)、英語、中国語、数学、物理、

生物、化学、歴史(パナマ史)、宗教、哲学、

情報テクノロジー、ロジスティック(物流と経営みたいなやつ)

これで全部かな…

日本と比べると、体育、芸術系の授業がないのと、

選択授業はなくて、全員が必ず同じ科目を

同じ教室で受ける形です。

それぞれの授業について書きたいけど

書いたら絶対1万字は超えそう笑

なので今回はやめときます。

 

3学期制で、中間テストはなくて期末テストがある。

3月に1学期が始まって、12月に3学期が終わります。

そこからは長い夏休み🌞

と言っても常夏なので常に夏です、はい。

 

ちょっと話は変わるけど、

今日本では9月を新年度にする、

グローバルスタンダードに合わせる、

とかなんとか…色々言われているけれど…

グローバルスタンダードって何なのだろう。

欧米に合わせることだけが正しいことなのかな🤔

私はそれぞれの国の個性があって良いと思う。

桜が咲く季節に新たなスタートって価値観、

素敵だと思うな🌱

中南米はわりと3月スタートが多くて、

9月スタート=日本以外のrest of the world

では全くないのになあ…

 

グローバル化社会ではそもそも、国や文化の差異を見つけて、その多様性を受け入れることが大切なのに、単に欧米の価値観を正しいと決めつけ、そういった社会を目指すことが大切だと捉えられているから、いつまでたってもグローバル化しないんだろうなって、、、

最近ニュースを見ていて思います。

 

 

さて、🇵🇦

月曜日の1時間目は毎週体育館に集まって

全校朝会が行われます。

ここでパナマ国旗掲揚と校歌斉唱、国歌斉唱があり

校長先生の長い長いお話を立って聞きました。

どこの国でも校長先生は話したがります。

そのあとお祈りをします。

体育館にはエアコンももちろんないし、

暑くて蒸し蒸ししてたのを覚えてる😅

 

月曜日以外も毎日各教室でお祈りをしてから

1時間目が始まってた。

とにかくカトリックの学校だから、

お祈りをする部屋もあって、

そこに集められてミサが月1回ありました🕯

 

色んな行事やイベントがあって

本当に本当に楽しかった…

 

🌺🌺🌺

思い出のかけらたち↓↓↓

 

火事の避難訓練をした時は

みんなおしゃべりしながら、のまのま避難。

避難先の教会ではセルフィータイム。

全員が怒られて次の日再実施😄

 

名簿順ではなく、点数順に返される物理のテスト😌

 

ある日突然教卓に生卵が1つ置いてあり、

なんでここに卵あるのアハハハハハの結果

全員の予測通り、

ふざけていた男子が落として割りました🥚

 

生物の昆虫解剖実験では

生徒が解剖したい虫を自分で捕まえてフリーズドライして持参という解剖以前にハードな宿題。

結果、生きたゴキブリを持ってくるクラスのバカキャラ男子。

 

校外学習では朝7時学校集合といわれ、

7時にいたのは私1人😌出発したの9時半😌

彼らの時間感覚は永遠にわからない気がした。

 

常におしゃべりしたがるパナマ人。

うるさーーーーーーーーーーーい!!!

と真面目キャラの子たちが声を出すの。

(そんなことしたら日本では何調子乗ってんのってなるかも😂)

毎回、CÁLLATEEEEEEEEEEEEEEEEEE!! 

(カジャテーーーーーーー!!!!)

って叫ぶから1番最初に覚えたスペイン語の1つは、

黙れーーーーーーーーーーー!でした。

 

休憩の時間にはカフェテリア(屋外)に行って

ピザとかマフィンとかその程度しかないけど

買って食べてました、、

列を作るって概念がなかなかないから、

子供達が殺到して最初は手も出せなかった😂

お金を差し出して欲しいものを叫ぶ😂ムリ😂

 

1回ホットドッグを食べてて、

え、なにこれ、噛みきれない🌭と思ったら

中からビニール袋が出てきて

おい、日本だったらニュースだぞ

って思った😅😅(友達が言いつけて返金してもらった)

 

あと休憩時間が短すぎて食べ終わらなかったものを

よく先生に隠れながら食べてた😂

 

授業も毎時間先生が来てくれる日本とは違い、

来たり来なかったり。

先生の気分によって授業が放棄されてた😃

その時は友達とおしゃべりできて楽しすぎた🤤

これ、たまにでしょ?と思うかもだけど、

毎日1時間はあった😄

 

授業に遅れると、中に入れてもらえなくて、

1回、2回くらい廊下で立たされたわ😂

その辺は日本よりなぜか厳しい。

 

あと座席順は自由で、

新学期のはじめに場所取り合戦で座った席。

その後変えるときは担任に許可を申請しなきゃ。

最初クラスの鍵が開いた瞬間に

椅子取りゲームみたいになって、

どうしたらいいかわからなかったけど、

女の子が隣に座ってって言ってくれたこと、

忘れないです🥺🥺

あの日、留学生なんて珍しいからか、

クラス全員の注目を集めたことも忘れない。

 

パナマの高校は私立も公立も大体制服だから

服装チェックも抜き打ちである!

最初の頃校則を知らなくて、

靴下の長さをひたすら指摘されてた😂

(厳しすぎない?私は日本で私服の学校に行ってたから、制服について詳しくないけど)

何回も注意受けるとノートっていう紙をもらって

親に連絡がいく仕組み。

スカートの長さは膝丈、

マニキュアとメイクは禁止、

あと男の子の長髪も禁止だった!

女子の髪型は自由なのに。

守られてなくて先生が不機嫌だと

その次の時間は授業受けられず

廊下で立ってないといけないの😱

海外の学校ってゆるゆる〜な自由なイメージだけど、

とっても厳しい!!

 

この辺で気付いたよ、

アメリカのドラマに憧れてたけど、

ドラマはあくまでもドラマなんだなって😂

 

どこの国で生まれて、どこの国の学校に行っても

キツいことなんて沢山あって、

成績、人間関係、規則ルール、恋愛、

色んなことに縛られながら

10代っていう複雑で1番楽しい時期を生きてるのは

日本人だろうが、パナマ人だろうが一緒なんだなって。

彼らも私となにも変わらない高校生だなって。

思いました。

 

ニュースになっていた社会問題について。

先生方の飾りすぎなファッション。

意外すぎるクラス内カップルの誕生。

他愛もない話をしていた時間が

瞬く間に過ぎていったなあ

 

学校について書きたいことは山盛り沢山

また書く機会あったら、書こっと。

 

🌺🌺🌺

 

 

↓なんとなく理解してた生物。単語覚えるの無理すぎて光合成しか結局覚えられんかったワラ

f:id:serenita:20200501150611j:image

教科書を買えない子が多いので、先生は教科書をひたすら読み上げてそれを書くことも多かった、手つるってみんな悲鳴あげてた

 

 

↓化学。先生は大好きだったけど私文系人間。

f:id:serenita:20200501150811j:image

 

↓1番みんなやばいって言ってたのは物理!読み上げられた問題をペンで写して解きます。(日本語でも一生理解不能)

f:id:serenita:20200501150858j:image

 

↓こんな感じのテストが頻繁にあった。右上の数字はマックス5.0、2.0以下が不可Fの評点。この平均が学期の評点として出てるのだと思う。

f:id:serenita:20200501151012j:image

計算機使いまくり、、ワラワラ

それでもミスる私は本当に数弱😌

 

↓廊下というか、外?ベランダ?ここでいつも朝日に照らされて友達とおしゃべりしてたの🌤

f:id:serenita:20200501152649j:image

 

↓テスト期間の最終日。机を離しまくります。
f:id:serenita:20200501152652j:image

 

↓机の上に落書きしまくった😂
f:id:serenita:20200501152646j:image

 

…懐かしいなあ、、、