La vida de Serenita

旅とごはんと写真と読書🌾大学生のブログ🍋

#70 東北18きっぷ1人旅① 近いけど新潟とは明確な線引きがありそうな東北

18きっぷを買ったその日から

ずっとわくわくしていた。

 

どこへ行こう。

 

西日本に行ったことがない

(てか日本全国、大げさじゃなくて本当に

ほぼどこにも行ったことがない)

ので、西日本に行きたかったが

人混みは避けたい。

(勝手に西日本=繁華街という偏見)

 

ということで、あっさり諦めて

北へ向かうことにした。(笑)

 

※現在地: 新潟県長岡市

 

こんなご時世なので

18きっぷで旅をするのも少し気が引けたが、

田舎→田舎の移動ということに加え、

1人旅なので、人に感染させる可能性も、

自分が感染する可能性もほぼないだろう。

(理論的に考えて。)

 

1年前の自分は

みんなステイホームしよ???

とイライラしていたほど気にしていたけれど🙄

なんか感染者数をオーストラリアみたいに

ゼロにしようみたいな考え方はないみたいだし

ね、島国のくせに🙄🙄

なぜか島国のアドバンテージを

生かせないみたい🙄🙄

なら自分が感染しなくて人に感染させなければ

問題ないと思って。

 

リュックに2日分の着替えと、

本を1冊、最小限の化粧品、写ルンです

それに靴擦れするほど歩く人なので

絆創膏を詰め込んで、はい出発。

身軽すぎた上に、

東北に行こうと決めた2日後には

行ってきまーーっす!!

と家を出たため、母に心配された😅

 

青春18きっぷを簡単に説明しておくと、

JRが春、夏、冬に売り出す、期間限定の切符で

12050円で5日間鈍行、快速が乗り放題。

5日間だけど、友達と分けて使っても良いし、

若者だけが使えそうな名前だけど、

年齢に関係なく購入することができる。

単純計算で1日に2410円以上の移動をすれば

かなりお得な切符。

 

 

 

1日目

 

旅の始まりは長岡駅

(自宅最寄駅から長岡までは個人情報ということで省くが

最寄駅は無人駅なので長岡で日付印を押してもらった。)

この日のゴールは仙台。

 

7時07分 長岡発 信越線新潟行

8時27分 新潟着

 

長岡→新潟間は新幹線なら20分の区間

鈍行だと1時間20分かかる。

私は新潟には数えられるほどしか

行ったことがないので、すでにワクワク。

 

8時40分 新潟発

快速べにばな 米沢行きに乗る。

この快速べにばなは1日に1本しかないので、

これを逃したら

白新線米坂線を乗り継ぐしかない。

乗り換え時間も含めると4時間かかるところを

べにばなでは3時間弱で着く。

快速と称しつつ飛ばしてくれるのは最初の数駅のみだが。

べにばなは2両編成のディーゼル車。

 

昨年会津若松まで行った時も、

同じようにディーゼル車だったので

今回は「ああ、またか」という感じだが

あの時は何も知らずに乗って、

なんでこんな新品の車体なのに

今にも壊れそうな、

年季の入った音が鳴るのだろう。🤔

と気になって調べた。

ディーゼル車は電気ではなく、

文字通りディーゼルで走るため、

電車よりも音がうるさくてすぐに分かる。

(造りもゴツい感じ笑)

電車ではないからパンタグラフがないんだけど

別に鉄道マニアではないので、言われなければ

見た目の違いになんて気が付かない。

燃料を補給する時間があり、

架線を引くコストが無駄なローカル線に

よく見られるらしい。

ディーゼルと聞き、個人的には

明治時代の小説に出てきそうな響きだと

勝手に思った。

 

住宅地を抜けると車窓から見える田んぼは

どこまでも続いている。

海外に行くと何もない広大な土地が

旅の浪漫を掻き立てるが、

日本でも心ゆくまで見れることに気づいた。

ただ冬の田んぼは悲しい。

田植え後なら一面緑で美しかったに違いない。

そんな寂しい景色を見ていると、

ポルトガルを電車で旅していた去年を思い出した。

あの時と同じように、

窓がくすんで汚いせいかもしれない。(笑)

窓から入る日差しも強くて車内は温室だった。

f:id:serenita:20210327120052j:image

↑ちなみに初日はチキっているので写真が少なめ笑

1日に1本しかないからか、

車内は平日にも関わらず意外と混んでいた。

...と言っても席が大体うまるくらい。

県境が近づくにつれてローカル感が増してゆき、

もはやこんな駅必要なんだろうか。

という山小屋みたいな駅も多い。

 

新潟県最後の駅は越後金丸

....ザ、山奥。

周辺に住宅もなく、

集落は離れた場所にあるらしい。

北へ向かっているわけだが、

越後金丸新潟県の最北端ではなく、

最東端の駅。

なんとなく気になってしまったので

暇に暇を極めたら降りてみたい。

(1日に数本しか電車が来ない)

 

ところが次の山形県最初の駅、

小国駅は十分拓けている。

調べたところわりと利用客もいて、

実際何人か乗ってきた。

ポーイッと見捨てられていたお隣の越後金丸がかわいそう。

まあこうして山形県に初入県(?!)した。

 

羽前松岡に羽前沼沢、羽前椿...

やたら駅名に羽前と付くと思ったら

山形県旧国名は羽前だったのか。

知らなかった。

昔の県の名前って一般常識???

知っているところと

全く知らないところがあるな、、、と

その時ふと考えた。

確かに新潟も越後〇〇という駅が多いけど、

新潟が越後、は有名?な気がしてるのは

県民だからですか?

 

まあいつも通り余談だらけの

ブログになっているけれど、 

山や川が綺麗でほんとに、

乗ってるだけで楽しすぎた!!

これ、紅葉の時期に来たら多分最高(!?)

 

徐々に住宅地に入り、

11時31分 ようやく米沢に到着した。

山形新幹線は在来線を利用した線ということで

新幹線がしれっと

在来線のところに止まっているという

変わった光景も見られる。

 

11時36分 奥羽本線山形行

大体住宅地を走りながら

ちょこっと山の中を抜けて

山形駅に到着したのが12時26分。

 

すでにかなりの大移動だった気がしている。

 

12時56分、仙山線の仙台行きに乗り、

この日の最終目的地、仙台へゆく。

f:id:serenita:20210327115910j:image

この昼間の仙山線はかなり空いていた。

仙台までは1時間半くらいで着く。

 

徐々に山間の地域に入り、

枝が窓に当たってるんだけど大丈夫かしら。

というレベルの山の中。

 

標高450mのところにある面白山高原

山形県最後の駅となっており、

(若干なにが「面白い」のか気になった)

次の奥新川(おくにっかわ)からが宮城県

奥新川なんてもう、、山の中。

駅の看板に「秘境 奥新川」なんて

書いてあったが、まさにほんとにその通り。

これで所在地は仙台市青葉区なので衝撃...。

 

 

f:id:serenita:20210327110028p:plain

このブログを書くために「奥新川」で検索していたら恐怖だったのだが。(最後から2個目)

怖すぎて見て見ぬ振りをした...

まあそんなことを知らずに、乗っていた時は

紅葉の季節にきたら綺麗だろうな〜

と思いながら窓の外を眺めていた。

電車はどんどん進む。

19駅中12駅が宮城県の駅である。

 

徐々にまた住宅地になってゆくと、

空いていた車内が混み始める。

仙台に着く頃にはすっかり混雑していた。

 

14時17分 仙台到着‼︎

私にとって初めての宮城県、仙台。

実に7時間の移動であった。

本来であれば運賃5720円のところを

18きっぷを見せて改札を抜けた。

f:id:serenita:20210327115822j:image

初めての仙台は

予想よりはるかに大都市で驚いた。

さすが人口100万人を超える政令指定都市

ホテル、といっても

この日はカプセルホテルに泊まるのだが、

そこまでの道のりにそびえ立つ

商業ビル群に圧倒された。

(ホテルについては詳しく最後の方で触れる)

東京にしかないと思っていたお店が並び、

東京にも負けないくらいの人出があった。

(現に今感染者数増えてるし)

 

荷物をホテル内のロッカーに預けて

再び仙台駅に戻り改札を通る。

日本三景である松島に行くため、

仙台から仙石線石巻行に乗る。

松島海岸で降りると近い。

(東北本線に松島という駅があるため、

それと勘違いしかけていた。)

 

そう、

石巻と聞くと津波の被害を連想してしまうのは

私だけではないと思う。

てっきり仙台のような大都会からは

離れた町なのかと思っていたが、

仙台から1本で行ける場所だと知り、

なんとなく身近に感じた。

 

この旅の気付きの1つだけど、

宮城県岩手県を走る電車には、

海沿いを通る通らないに関係なく、

津波警報が発令された際の避難方法が

掲示されていた。

3.11よりも前から貼ってあるのか

分からないけれど、

県民の津波に対する意識の高さを感じた。

私が中高と6年間利用した信越線も

途中海岸線を走り、ものすごく海に近いけれど

そんな表示を見かけたことがない。

その温度差がなんだか悲しかった。

 

あの震災の日も、こうして仙石線

仙台から石巻行きに乗っていた人は

沢山いたはずで

松島海岸に松島を見に行ってた人だって

沢山いたはず。

その人たちはどうしただろう。

震災当時まだ(...まだ?)

小学校6年生だった私は

恐怖で自分の周りのことしか

考えられなかったけれど、

あれから10年が経ち、

全く知らない誰かの運命に

思いを馳せることができるようになったのだから

自分でも自分自身の成長と時の流れを感じた。

 

f:id:serenita:20210327115512j:image

松島海岸に着いたのは4時前だったと思う。

観光客の大学生を何組か見かけた。

たしかに松島は美しかった。

ここで満月を見てみたかったが...

それは次回の楽しみにしておこう。

有名そうな橋を渡り、お寺を見た。

でも思うのだが、松島は上から見るから

島々が点々としている綺麗な景色が見れるわけで、

真横から見ている状態ではあまりわからない。

それでも綺麗だとは思ったが...

f:id:serenita:20210327120144j:image

夕日が落ちるまで歩いた後、

再び電車に乗って仙台まで戻った。

ホテルに戻るには早すぎる時間だと思ったが、

仙台駅付近は混雑しているし、

観光客もたくさんいた。

時短営業をしているお店も多く、

行きたかったカフェはすでに閉まっていた。

居酒屋には行きたくないし、

混雑の中に1人で紛れ込む

勇気も体力もなかったので、

そのままホテルに帰った。

あまりお腹も空いてなかったし。

 

カプセルホテルが意外と快適で

これは最高の居場所かもしれない

とずっとカプセルに閉じこもっていた。

f:id:serenita:20210327120233j:image

↑意外と広くて天井も高くて普通に座れる。

 

しかも1泊1930円?くらいだった🥺✨💕

ただこの快適さは

ほとんど人がいなかったおかげかも。

シャワーや洗面台もシンプルで清潔で

おしゃれな空間だったが、

利用客が多かったら

髪の毛や水跳ねが気になったかもしれない。

(小中学生の頃、よく潔癖症と友達に言われていたから...)

 

でもこのカプセルホテル、本当にオススメ。

仙台以外にも主要都市にあるから

また絶対利用すると思う↓

ninehours.co.jp

 

長くなってきたので、

続きは次のブログに書こうと思う。

 

#69 海外っぽい朝ごはんで旅行気分するッ...トウモロコシの粉を求めて三千里。

海外に行けなくなり間も無く1年が経つが

状況は変わりそうにない。

 

そろっと海外が恋しすぎる外大生代表🥺🤚🏻

(ハイッ

 

ということで私的には異国情緒感じられる?

(ラテン)アメリカンな朝ごはん🥣

を3つシェアしようと思う。

↑オススメの中のオススメ

 

...カッコでくくったが、日本人的には

ラテンアメリカなのかアメリカなのかは

重要な線引きがある気がするので、

アメリカではなく

ラテンアメリカンな朝ごはんであることを

断言しておく😌

我々からすると、アメリカンといえば

アメリカ合衆国のもののみを指すが、

ラテンアメリカの人は自分たちのこと/ものを

American@

という形容詞を使って表すことが多い。

 

アメリカには

ヒスパニック系の人が沢山いるので、

アメリカンと言っても

間違いではない気がするが...

私はアメリカに住んだことや

長期滞在した経験はないので、

「全然アメリカンな朝ごはんではない!」

と突っ込まれる前に明確にしておこう😌🤚🏻

 

 

これ、ytのネタにしようと動画を撮ったが、

永遠に編集が終わる気配がないので

(というか始まる気配がない)

ブログも放置してたし、

先こっちに書いちゃう☆

あとで動画できたらリンク貼っておきます。

 

 

 

Banana Pancakes

f:id:serenita:20210306115515j:image

Banana Pancakesとは、

ホットケーキ/パンケーキの粉じゃなくて

バナナを生地にするパン(バナナ)ケーキ🍌

パナマにいた時にこれをよく食べていた。

 

ホストママ曰く、

アメリカ大陸の人々が昔貧しくて

(これも、Los americanosと言っていたため、

アメリカ合衆国の人を含むのか不明であるが。)

小麦粉を買うことができなかった時代に

小麦粉ではなく

プランテーション栽培しているバナナで

パンケーキを作ったところから

始まっているらしい。

 

日本では多分あまり食べないと思うが

私はパナマ以来大好きなので、

一人暮らしをしてからもよく食べている。

 

特に熟し過ぎたバナナの消費にオススメ☆

一人暮らしだと、食べきれない間に

バナナが真っ黒になってしまうのは

私だけではないはず。

それを見たアメリカ人の方によく

Bananas come to your house to die ダヨネ。

と言われるのです。

(違います🤚🏻バナナパンケーキにしてます🤚🏻)

 

 

材料:

バナナ 2本

たまご 1こ

(豆乳/牛乳  少量)

バター 焼く時に使う

 

作り方:

バナナをフォークやマッシャーで潰して

そこにたまごを入れて混ぜ、

液体みたいにドロドロになったら

(豆乳/牛乳、チョコチップなど

入れたければそれもイン)

バターを敷いたフライパンで焼く。

 

以上!

 

めちゃくちゃシンプルで簡単だが、

ぐちゃぐちゃになりがち😅😅

見た目はなんでもいっか!

って精神でいつも食べてます。

初めて作るときは

豆乳/牛乳を入れれば入れるほど

ぐちゃぐちゃになるので、

スクランブルエッグみたいにならないように

注意です。

 

あと、最重要事項⚠️⚠️⚠️

バナナは焼くと甘みが増すので、

甘いものが苦手だと食べれないかも...

 

 

パナマでホストママや近所のおばさんが

作ってくれるときはすごく美味しかったのに

日本で自分で作るとなんか甘すぎてしまう。

なんででしょう。

やっぱラテンアメリカのバナナしか勝たん??? 

 

とにかくこれを食べると

パナマの学校帰りにお邪魔していた

おばちゃんと、その家に辿り着くまでに

浴びた痛いほどの日差しを思い出すのです。

 

 

 

アメリカ風チャーハン

f:id:serenita:20210306115545j:image

これはコロンビアンな朝ごはんに近い(?)

よくうちに居候していたアメリカ人が

朝ごはんに作ってくれたものを

勝手にアレンジしました。

 

 

材料:

ごはん 1人分

たまご 1こ

ベーコン 2枚

青ネギ(もうカットされてるやつ) 適量

アボカド 1/2個

塩(結晶が大きいやつ)

ブラックペッパー

(普通の)塩コショウ

 

別に普通の塩コショウだけで

大丈夫です笑

 

作り方:

たまごはといて、ベーコンは細切りにする。

アボカドは皮をむいて

1センチ幅くらいにスライス。

ベーコンと青ネギをフライパンで炒めて、

といたたまごとごはん投入。

塩コショウ(普通の)を全体に軽く振る。

混ぜながら焼いて、

できるだけパラパラにする(理想)

お皿に盛り付けて、

上にアボカドを並べてあげる🥑🥑🥑

アボカドの上から結晶大きめの塩、

ブラックペッパーを振りかける。

 

完成〜🌞

 

めちゃくちゃ美味しいし簡単なので

米を炊いたときはこの朝ごはんの確率高め。

ネギはなくても良いし、

キノコを小さく切って入れたり、

にんにくで風味をプラスしたりアレンジ豊富。

しかもごはんとアボカドと塩がもう、、

最高の組み合わせ🤤🤤🤤

 

なんで結晶の大きい塩にこだわるかというと、

アボカドエピソードがあるんです🤭😂

(多分結晶の大きい塩の方が美味しいのは事実)

 

〜🥑〜

私はパナマに行くまでアボカドが苦手でした。

ある日の放課後、コロンビア人の友達の家に

遊びに行きました。

その子のお母さんが

コロンビアンな昼食を用意してくれて

アボカドが出てきたんです。

コロンビアではアボカドを半分とか1/4に切って

皮ごと食卓に並べることも多いです。

それに塩をのせて、

スプーンで(キウイみたいに!)食べます。

 

私の(日本の)家では

しょうゆとわさびで食べていたので

(普通ですか?)

見た目?色?がキモくて食べれなかったけど、

その時は塩だし、人の家だし、

なによりその子は貧しかったので

私の分を普段より多く材料を揃えてくれたのに

申し訳なくて、

苦手って伝えながらも食べてみました。

その結果→美味すぎてハマった✨✨✨

その時上にのせたのが結晶の大きい塩でした。

それ以来私のアボカドの上には

大きい結晶の塩。

しょうゆで食べたことは今だにない笑

 

 〜🥑〜

 

という話😂😂

まぁ最近アボカドアレルギーが出たのですが🥲🥲🥲

 

とりあえず米にアボカドをのせるのが

コロンビアンな感じです。 

ラテンアメリカ料理というと

タコス🌮🌮🌮って感じですが、

実は意外とこういう焼飯の方が

個人的にはむこうの家庭料理っぽい✨

パナマの主食も米なので

色々入った混ぜご飯をよく食べた。

 

それと、タコスのせいか、

ラテンアメリカの人は、辛いもの大好き🌮

みたいなイメージかもしれないが、

実はそれはメキシコ人くらいかもしれない。

私の知っているパナマ人/コロンビア人は皆、

辛いものほんとに無理!!という感じで、

私が食べれたカレーを食べれなかった🍛

 

 

 

アレパ

f:id:serenita:20210309075950j:image

 

私のブログを初期の頃から

じっくり読んでくれている方は

覚えているかもしれないが、

コロンビアで食べたお馴染みのアレパです。

 

 

serenita.hatenablog.com

 

材料:

トウモロコシの粉 200g

強力粉 大さじ1?

砂糖 少々

塩  小さじ1/2

お湯 適量(160ml)

とろけるチーズ 2枚

 

アボカド 1/2個

トマト  1/2個

玉ねぎ  1/8個

サラダチキン 1個

マヨネーズ 適量

レモン汁 適量

ブラックペッパー/塩 適量

(パクチーなどなんでも。)

 

トウモロコシの粉は

コーングリッツ(粗挽)と

コーンフラワー(細挽)が

ありますが、どちらでも良いけど

私は粗い粒で食べた記憶があるので、

グリッツの方で作りました。

 

作り方:

トウモロコシの粉に強力粉、砂糖、塩を混ぜ、

お湯を足しながら適当なまとまりができるまで

こねる。(白玉を作る感覚!)

まとまったら、15分おいて薄くても厚くても

厚みはなんでもOKなので

円形に潰して形を整え、

バターをひいたフライパンで

焦げ目がつくまで両面焼く。

 

材料の後半を角切りにし、全てボウルに入れ、

マヨネーズとレモン汁で和える。

 

焼いたアレパに包丁で切り込みを入れ、

チーズを挟み、具材も挟みたいところだが

挟めなかったので、わきに添えて完成🌿

 

このわきに添えたものは

Reina Pepiada(レイナ ぺピアーダ)という。

 

アレパは難易度★★★★☆と勝手に評価。

というのも、

お湯の量を調節しながら生地をまとめるのも

一苦労だが、そんなことよりも、

トウモロコシの粉に巡り合うこと

最難関ポイント。

 

何軒スーパーをはしごしたか分からない。

私の春休みの調査結果によれば、(咳払い

首都圏にお住いの方は、

紀伊国屋で300円くらいで売っている🌽

 

地元では輸入ショップの

ジュピターで発見した。

 

業務スーパーと、

ラテンアメリカ商品に出会える期待の

某輸入食品店、カルd...には売っていない。

 

普通のスーパーで店員さんに

「すみません、

トウモロコシの粉っておいてますか?」

なんて聞くと、

はい?????という沈黙ののち、

売り場責任者の方に繋いでもらえるが、

「申し訳ございません。トウモロコシの?粉?

はうちにはおいておりません。」

と若干こいつは何を探しているんだという

上がり調子で丁寧に謝られる。

いや、変なものを探していて

申し訳ないのはこっちだ。

 

それから前回も書いたが、

これだけ一生懸命探して巡り会えたものの、

私は何度食べてもトウモロコシの粉が

好きになれない。(笑)

食べれないのではなく、好きではないだけ🤧

なんでこれトウモロコシの粉に

しちゃったかな...とか、

そういう問題でないのは分かっているのだが、

私は小麦粉で作ったインドの

チャパティーの方が好きだ。

粉が違うだけで多分ほぼ同じ料理が

南アジアと中南米で作られているというのは

興味深いが...

気になる方は

是非トウモロコシの粉を食べてみてほしい。

 

まあ嫌いと分かりながらも、

自分で作ってみたくなるのは、

やっぱ変な味〜〜〜!!!

と思うときこそ、

異国情緒を感じている気がするからである。

それに懐かしすぎて

あの味をもう一度食べたくなってしまう🤭

(Mなのかな?^ ^)

コロナが終息したら

真っ先にコロンビアに飛んでゆきたいので🕊

トウモロコシの粉を克服したい!!!

 

ちなみにパナマではあまり

トウモロコシの粉の料理は食べない。

むしろ小麦粉の生地を揚げたパンがあり、

私はそれが大好物である。

パナマありがとう大好き((ムアッ💋💋💋💋💋

 

...と思ったらあったわ、タマル

タマル:トウモロコシの粉を練って具材を入れて

バナナの葉っぱで包んで茹でたもの。

見た目は本当にちまき!!!

あれ嫌いだった...

やっぱトウモロコシの粉、私苦手だ...

 

 

 

--🥑--🌽--🌮--🥣--🍌--🥞--🍳--🥚--🧄--🌶--

 

 

書いてから思ったが、自分の性格のせいか

めちゃくちゃ雑な材料、作り方に

なった気がする。すみません。

 

 

私は普段から海外っぽいものを

食べていることが多い(多分)が、前半2つは

リアルにオススメなのでぜひお試しください😌

 

 

結論:なんでも良いけど早くコロナ終わって🥲

 

 

 

#68 Am I a good English writer yet xD 失恋した心の整理💔

I don't really know if I should publicize this one.

 

Should I? 

 

Or not. 

 

Well if you are reading this, that means I did it anyways. 

You might be wondering why I'm writing in English all of a sudden and I'm not sure if I can give you an answer that makes sense but this is the simplest answer; since I'm learning some languages, at some point I think in non-native languages and that sometimes feels as comfortable as thinking in my native language or beyond; thinking in non-native languages feels more comfortable. It really doesn't matter wether I'm making mistakes or not as long as I can release my feelings. It's kinda embarrassing but its okay. Nobody is going to read this random bullshit until the end anyways...

 

So...I've been suffering a heartbreak recently. I've never felt like this before. I mean...like I've never ever been this sad.

I broke up with my boyfriend. It's actually been a while but Im still so depressed. I've never loved anyone this much before and losing him made my heart broken. I wanna tell you what happened to us and I wanna get this over. Like. Completely. And I kinda mentioned him in this blog so I wanted to write about how it ended too. 

 

Huh okay but so where should I start from...

 

So we were together for two years.

 

The beginning of this relationship was so coincidnece enough to say we had those meet-cute thing!  We grew up in two different countires which are the other side of the world to each other. But we encountered in my high school by chance. And we became best friends.

 

He actually liked liked me but he tried to hide his feeling so I noticed his feeling right after we said forever-good bye. One of my friend told me that he liked me so much that he couldn't tell me his feeling because he didn't want to ruin the friendship. So he did a good job in that sense. He didn't ruin it at that time. Now I wish my friend didn't tell me that lol Then we could have been best friends forever. We didn't even imagine he was going to show up in our life that soon. 

Here is the beginning of my nightmare.

He came to visit Japan again just 5 months after our "forever" good bye. And he stayed at my place for like 5 days or so telling me that he only wanted to stay ONE night. (wtf? Nice.) We kept being best friends while technically living together for five days so trust me. Nothing had happened. Plus he didn't know I was told that he liked me.

I literally lived in a tiny old apartment in Saitama so there was nowhere to sleep besides my bed but I never let him even touch the bed lol I made him sleep on the floor. Like literally on the floor with a beanbag lol I feel bad for him now but that was how we were "social distancing". (You know, keeping social distance was also important during the pre-covid time.) We did a good job again not to ruin our friendship. Since I knew his feeling toward me, I was actually the one who expected something would happen. Although nothing special to write about, it was fun. I mean living with him was fun. Like eating left over-french fries from McDonalds for breakfast and telling each other not to look at one another when we had to change our clothes in a literally tiny room. To be honest I felt very secure with him. But I kicked him out a few days after my birthday because my friends were coming over and I didn't want anyone to think I was literally living with a foreign guy who was not my boyfriend. 

He went back to the city where his host family lived and where we spent our high school time together. 

One month later, he came back to my place again. But it was the day just before he was leaving for his country. Thanks god. This time, the time was limitted. At that moment I already decided to quit my college and I went to Juku to study for entrance exams for the university that I actually wanted to attend. So we met at night and were walking to the Tokyo tower (which he said was just a red version of Eiffel Tower). When we arrived to the station, it suddenly started raining so hardly. Nice. We didn't have an umbrella. (I mean I did. But right before we took trains, I left it in a locker service with his baggage.) So we ran to the tower and we were soaked. It was really funny. I coundnt stop laughing when I was with him. We barely took the last train and when we came home, it was already midnight. I was so tired so I fell asleep on my bed while watching some random movie on TV. And when I woke up in the next morning, I found that he was sleeping right next to me.

 

Oh well.

 

Uh... We couldn't keep social distance at this very last time. While I was thinking what to say and what to do, he woke up too. He set the AC around 18°C. (God. Americans waste a lot of energy and electricity bill. ) I was shivering quietly and kinda stuck to him to get his warm body temperature. We were talking about random stuff. But I felt like this was the last chance that I could ever hear his real feeling toward me so I was the one who broke the....everything.

 

Because when we were in high school we hangout a lot but one time, we were at this big park and it was a cold rainy day. He held my hand quietly and it was almost a date. Like you know, the couple thing! But we were just bff! Also he gave me a present a few days after Christmas. I was confused. I didn't understand why he did those things to me. I even thought maybe he was American so he didnt even think holding my hand, giving presents or even like kissing (to make it clear, we didn't kiss though) were special things.

 

Yeah so. I directly asked him if he liked me (I think I asked in Japanese).

"Like liked liked you?" He answered.

"Oh yeah. LIKED LIKED me."

I said to make it clear or we both knew it was that type of question but not to make the situation awkward.

 

And he answered slowly,

"yeah...? I guess?"

 

Omg yes.

Finally.

I could make it clear.

 

And he asked me if I did.

Uh...that was a hard question. I didn't expect that. There should have been one answer; YES. Right? But I actually had never thought about how I felt toward him. Maybe I liked him. But maybe just as a friend. But I said Yes anyways. I didnt want to hurt him. And I thought we couldn't see each other for a long time again so it wouldn't be awkward. 

 

And then he asked me,

"Can I kiss you? "

 

And we kissed on the bed.

I swear it was really innocent. 


And we made out. (We were still so innocent right🥺)

 

And we went to the airport. We made a promise that we were going to meet on the first day of school at the same university. I cried so much when he left me. I don't even know why. The people at the airport looked at me with a weird face. I didnt care though. I was crying on the train going back to my tiny quiet apartment. 

 

Huh. Remembering those memories makes me so warm. Why is it so romantic lol Maybe "airport magic" exits just as "体育祭マジック", doesn't it? 

 

And we started that "long distance relationship" thing. But even though we made out, it didnt mean we started to date. But for some reason, I became really crazy about him. I started to like him more than ever. We usually just sent Snapchat everyday. We didnt even text everyday. But I liked talking on our phone sometimes or watching movies with the screen share thingy. I always felt there was huge distance between us and time difference and I also had to study for exams really hard. But we overcame those things. It was him who passed the exam first and then finally I saw my exam's result. We were texting at that moment and he was the first person who was happy about it. And I left for Canada so we were technically at the same time zone. I think the day I came back to Japan and moved to where I'm living right now, he left America. We called on our phone for the last time with that huge distance and couldn't wait to see each other again. We were so excited about everything that was waiting for us.

 

We officially started our relationship the day we saw each other at the campass at midnight. It wasn't the first day of school as we promised but when we met, we were so happy.

 

We had so much fun time together. We kinda lived together. I liked his American or Colombian or whatever style breakfast and I still make it for myself. We cleaned my house and did laundry together. We were so so so happy being together.  I'm 100% sure that I was the happiest one in the school at that time. And I really wanted to have a future with him. 

 

But when you are being together with even someone you love 24/7, you also go through bad times. We fought a lot. We couldn't understand each other completely. We didnt respect each other's culture. We always tried to convince each other with something that we had grown up being told "right". We never ever compromised. And we finally realized we were completely different type of people lol (But actually we both were stubborn so we were same in that way lol) We loved each other so much that those things didnt bother us that much at first. Yeah at first. As time passed, they became huge problems. You know, there's this saying in Enlgish; A stitch in time saves nine. We never even got one stitch lol So everything started to break apart. we gradually became not to be able to make each other as happy as before. And more than two years after the day we slept on the same bed in Saitama, we decided to break up. 

 

It was so hard to accept that and it has been a year but that still hurts so much. I have happy shiny and kinda old memories with him at every single place I go. I just can't stop bringing him up while talking with my friends. He was part of me and he was part of my life. 

 

But I came to realize that it wasn't the only thing that was making me lonely or sad or depressed or whatever this shitty feelings. I used to talk to him in English, Japanese and Spanish so even though Japanese is my native language, those other two have been part of my life too. Now I feel like I lost half of me. I still think in English and react in English/Spanish. I sometimes have difficulties telling my friends or family what I'm thinking completely in Japanese.

Also I sometimes have some certain things that I found how to say in other languages earlier than in Japanese. Or sometimes there's only Japanese word for certain things to describe and vice versa.

So using three languages to communicate was so easy and comfortable actually. And I loved that way of communication. When you speak in different languages, you can have different perasonalities. And I think those are all you. I loved me speaking in English/Spanish as much as me speaking my native language, Japanese. And I miss that feeling so much.

 

He taught me so many new English words or expressions. Especially daily bases stuff. Now whenever I recordar...remember (I guess in English) those words, I can't stop thinking about those time he taught me them. Like I used to say "Can you lock the key of the door?" But its wrong (Now I actually think it's funny lol "Can you lock the key of the door?" sounds like 頭痛が痛い thing hahaha). He corrected me again and again until I naturally said it right. Every word or expression he taught me brings me back the memories with him and that hurts me so much. I had never thought those happy moments would have been very harsh for my heart. 

 

Losing me speaking/thinking in English/Spanish is just same as losing another way to perceive or look at the world. Having only one way to do so is so boring and I feel like my life became pretty monotone. I still don't know how to paint it vivid.

 

But I want to figure it out. I hope I will one day. I want to move on. That's why I'm putting my feelings into words right now. This makes me feel so much better and for me, that might be the only panacea to get this over. 

 

Phew

I don't think anyone read until this end. But I think I feel better so that's the most important thing! (Btw. The other day, I wanted to say I feel better in Japanese but I couldn't find the best way to do so. Yeah I can say that in Japanese but as soon as I translate it, there is no same emortion that I had when I thought so. I think when you feel something, the language you felt that feeling is the one that carries your emortion with. So feeling better wasnt feeling better yet when I translated it into Japanese lol Does that make sense lol



So yeah. That's how we got together and also broke up. Was it romantic? xD But remember. The more romantic the story is, the more disastrous the end is. Unless it is a fairy tale there has to be an end. (I believe that fairly tale thing happens in reality btw!) 

 

Also I coundnt say the very detail things because it is very personal but I just needed to release this shitty feelings. 

 

 

Am I a good English writer yet xD 

 



Ps. 
Did anyone actually read this until this end ? XD 

 

#67 簡単!写真の撮り方と編集10のコツ〜趣味レベルのやつが語ってみた🔆〜

春休みが到来して

特に目的もない毎日を過ごそうとしている

Serenitaです。

 

今回は

写真の撮り方インスタでの編集のコツ

をまとめてみたいと思います。

 

ちなみに、芸術的知識もセンスもない

単なる趣味レベルの人です✌🏼

でもそんな私が写真を撮る中で気づいた

めちゃくちゃ簡単にできるコツなので

参考になるかなって勝手に思いました。ハイ。

めんどくさい比とかは考えてないです。

数弱だし。

 

全部素人の勝手な意見だから

言い切れなくて「思います」の乱用になった😅

けど参考になったら嬉しいです。

 

 

わわ、67記事目にして

ようやくコンテンツの作り方学んだやつ🙋‍♀️

 

コツ1:とりあえず写真曲げがちの人へ

 

とにかくどんな写真を撮るときも

基本は曲げないことです。

特に水平線が映る写真や、

机の上などで机の端が入る写真において

それに平行に撮らないと、

背景がうるさくなると思います。

 

そしてついでに真っ正面から撮ることも

意識できると良いです!

 

結構簡単なことなのですが、

意外とみんななぜか曲げちゃう笑

真っ直ぐだと平凡な写真になると感じて

わざとテキトーに曲げていることもあるけど、

無意識に曲がってしまっている場合もあるので

一度自分のカメラロールを

見てみると良いです!

 

妹が撮ってくれたらこんな感じに↓

f:id:serenita:20210122150526j:image

お友達が撮ってくれたらこんな感じに↓

f:id:serenita:20210122150654j:image

(友達これ読んでたらごめん笑笑🙇🏻‍♀️

コイツまた言ってるわ〜って思って🥺🥺🥺)

 

私も前は曲がった写真ばっかり

撮ってたので気持ちはわかります笑

 

でも、同じ写真もまっすぐにしたら

魔女宅に出てきそうな景色に!(主観強め)

(コントラストも変えました笑)

f:id:serenita:20210122151607j:image

 

 

 

コツ2:上から遠めに撮ると映えがち

 

みんな知ってることかもですが、

特に勉強の様子や食べ物は

上からが一番綺麗に撮れます

自分が見ている景色がそのまま

切り取られるから綺麗に感じるらしいです。

f:id:serenita:20210122234440j:image

 

上から撮ることができていたら、あと一歩。

食べ物の場合は、

気持ち遠めから撮り、周りに余白を残すと、

インスタなどに投稿したときに

圧迫感がなくなり、綺麗に見える気がします。

f:id:serenita:20210123131909p:image

 

コツ3:手前に何かあると良いカモ

 

特に平坦な景色が続くような風景を撮るときに

手前に看板などがあれば、それも写すと

奥行きが綺麗に出ると思います。

f:id:serenita:20210123080258j:image

 

あと、そういう場所こそ背景にしやすいので

人物を写すのも良いです。

誰もいなきゃ自分が写っちゃえ()

 

f:id:serenita:20210122234915j:image

↑田んぼの真ん中で1人で撮った笑 

 

 

コツ4:全身を撮るなら下から

 

これもよく言われていることですが、

全身は下から撮るとスタイル良く見えます。

 

f:id:serenita:20210123082845j:image

こうやって撮ると足細そうに写る😀(妹です)

 

コツ5:お花/植物も下から

 

私はずっとお花の撮り方が下手で

試行錯誤していたのですが、

今のところ下からが優勝しています。

空も映るから綺麗に撮れる気がします。

 

f:id:serenita:20210123080439j:image

 ↑これは写ルンですで撮ってます。

 

※背の低いお花は真上からをオススメします。

 

コツ6:写ルンですはフラッシュ×人物

いまだにシャルンって打ってる自分...

 

人気の写ルンですでエモく撮るのは

結構難しいけれど、

室内で撮ろうとしている時は

明るくてもフラッシュないと後悔します。

何回も経験した(笑)

フラッシュは絶対オン

 

そして写ルンです初心者の人は(私も)

まずは風景やモノよりも

人物を撮るようにすると良いです。

人物は頑張らなくてもエモく撮れがちです。

 

f:id:serenita:20210123080709j:image

 

1枚1枚を大切にできる写ルンです

現像代も含めると高いのに

リピートしてしまいます。

 

コツ7:セルフィーは顔半分から

 

セルフィー(1人)なんて撮らんわ!

という方はコツ8へ💁🏻‍♀️

 

セルフィーを撮るのに抵抗がある人は、

顔全体よりも、右半分か左半分、または

鼻より上か下だけを撮ると

気楽に撮れると思います。

私は自分の顔のパーツで口が一番好きなので

口を写しがちです😌

 

...顔に好きなパーツも嫌いなパーツもない!

と言う方。

私もそう思っていたのですが、

留学中、宗教の授業で自分の顔の

好きなパーツと嫌いなパーツについて

白紙にびっしり意見を書くことを

求められました😥

そこで初めて考えました笑

 

宗教の授業なので、最終的には

神によって与えられたこの顔は大切〜

というオチにしないと良い点がもらえない...😂

からそこに至るまでの話は正直なんでも良い😂

という裏技に気付いたのはまだ先。

 

そんな課題が出るほど、

ラテンアメリカの人は自分を大切にし、

自分と向き合うことが求められていました。

日本人は自撮りを投稿することはないけれど、

ラテンアメリカの特に女子は

インスタの投稿がほぼ自撮りってくらい

自分の見た目を自分で認めてる人が多いです。

ラテンアメリカは人種も文化も多様なので

必然的に美の基準も千差万別。

自分の顔に自信がある、というよりは

私は私で良いって考え方。

そんなカルチャーが私は好きだったり💜

そう、で...何だっけ、あ、

自撮りに抵抗がある方は、

自分の好きなパーツのみを写すところから

始めてみると良いかもです。

 

 

コツ8:コントラストを抑える

 

これはインスタで編集するときの話です。

 

インスタの編集画面で左から3番目に

コントラストがあると思うので、

それを左のほうにずらし

-50〜-80くらいまで落とします

 

コントラストを上げると

影の濃淡が綺麗に出るのですが、

自分のプロフィールページの

統一感を乱しがちです。

 

もし輪郭がぼんやりしてしまったら

お隣の三角マークの構成?(日本語ver不明笑)

+20以内で少し上げてあげます。

 

同様に彩度もあると鮮やかだけど、

統一感を乱すので

-10以内で若干落とすと良いです。

 

最近は

無印やナチュラルカラーのお部屋、小物が

人気のように、あまりごちゃごちゃしたものは

好まれないというトレンドのせいも

あると思います。

 

もしもっとふんわりさせたいなら

光や影(日本語ver不明笑)のところも

調節してあげます。

 

大体真っ白に揃えて投稿している方は

そうやってると(勝手に)思っています。

f:id:serenita:20210123131807p:image
↑白っぽくできてます◎

こうすると圧迫感がなくなる!

 

 

そしてポイントは

毎回その編集を変えないことです。

全てはプロフィールページの統一感のため!笑

 

ちなみに私は全く統一できていないです。

2014年から使っているから...

昔の投稿を消す気にもならないし...

 

2個目のアカウントは若干統一できてるカナ🤔

 

f:id:serenita:20210123082818j:image

 

 

コツ9:日常生活ほどキラキラ

 

そう、忘れがちだけど、

キラキラしている風景って

日常生活に溢れていて、

そういう部分を切り取るのも楽しいです。

素敵さは自分にしか刺さらないかもしれないけど、

あくまでも写真は自己満足🌞

自分以外の他の人も見た景色なのに

その美しさに気づけたのは自分だけかも

って思うとニヤニヤ...

日常生活から特別感を得られます。

それに気づく感性を育てることって大切...✨

 

例えば、私が個人的に好きなのは

洗面台でのスマホの充電

→なぜか海外っぽさを感じる

下から眺める干された洗濯物

→生きていることを実感

白のワイシャツ

→カルピスみたいな爽やかさ

雪が降る日の夜

→雪が降る夜ってなぜか明るい

 

日常の他の人にとったらどうでもいいものに

美しさを感じると毎日の楽しい度が上がります。

f:id:serenita:20210123132004j:image

 

コツ10:アートに触れる/浸る

 

私は中学生の時までまともに色塗りもできない

不器用×テキトウ×雑な人間で、

よくいじられていました🌝

そんな私が変わったきっかけが留学でした。

自分でも驚いたけど、

私を昔から知ってる友達にも

留学してセンス磨かれた?!

と驚かれたくらい。

どう考えても芸術的センスは

生まれ持つものだと思っていたので、

留学してなんで自分が芸術が好きになったのか

全く理解できないけど...

多くの価値観に触れたこと、

綺麗なものにたくさん触れたこと、

それが私のセンスを磨いた?のかも?しれない?

と思いました。

 

綺麗とか、素敵とか

そういう刺激に留学中は敏感だと思う。

異国での暮らしは非日常の連続だし、

それに、日本という比較対象もあるから、

自然とそのセンスが?

磨かれたのかもしれない?😎

 

真似するところから何でも始まるって

なんかで聞いたような。

刺激をたくさん受けて、

良いと思ったものを真似すれば

そこからオリジナリティも

出てくるのかも。

 

ピンタレストとかで

インスピレーションを得る時間は楽しいし♪

だから沢山の芸術?アート?

Aestheticなもの!に触れて、真似するのを

最後のコツとして書きました。


............................................................................

 

今は世界中どこに行っても写真写真で、

バシャバシャ撮って、、、

と否定的に言われることもあるけれど、

私は、

カメラとか写真が好きで、好きだからこそ

そのスキルを高めようとする向上心は

否定されるべきものではないと思います。

でも確かに、ご飯を食べに行って

永遠に写真撮られたらイライラする笑

だから常識とマナーは大切😌

 

インスタに関しても

見ていると幸福度が下がるという

否定的な意見も多いです。

私的にはインスタは

自分の好きな世界観を作って、共有する

自己表現の場...に近い感じ。

それから、他の人の写真を見て

現実逃避することが好きだったり。

パナマの友達が

熱帯の森の中でヨガをしてたり、

LAの友達がビーガン食を載せてたり、

そういう日常は私のものとは違うからこそ

憧れたり、真似したいと思う...

 

自己肯定感はlikeの数では

絶対に満たされないし、

比較することから幸せは生まれないので、

少しでも落ち込むなら

やめるのも正解。

写真自体スポーツや音楽と同じように

好きな人、嫌いな人、いると思うし

みんなが使っているから

使う必要はないのかも。

でも、美術関係が好きな人にとったら

刺激的で楽しい場所です😌

この記事を読んで、

こんな色々映えるためにやってて

めんどくさそう

と思われたかもしれないけれど、

私は好きだからやってる

ってことを言いたいです😚

みんながそれぞれの距離で

SNSと付き合えば良いと思う☺️

 

私の写真褒めてくれる友達も、

あれは私の全てではなくて、

”切り取った日常”なのです😌😌😌

 

 

ということで、

インスタについて語って若干ズレたけれど、

写真と編集10のコツ!!!

よかったら参考にしてみてください。

 

 

 

Chao 🔆

 

 

もう次回書くネタないなあ😇

ここ1ヶ月の更新頻度褒めよっと◎

 

 

#66 外国人と感覚が違うEmoji💦💦

こんにちは🦙

今回はそんなにお久しぶりじゃないです✌🏼


今回の内容は

よくアメリカ人と話すと盛り上がる話💡

絵文字/顔文字!

掘ってみると意外と深くておもしろいから、

結構前から絵文字/顔文字について書きたくて

それを今回の内容にしよっと😚

 

 

絵文字って😆お馴染みのこれです。

英語でもEmojiと呼ばれ、

オバマさんが2015年に

アメリカ文化に根付いている日本文化として

感謝を述べたものの1つに含まれていた、

日本発祥のカルチャーです🇯🇵🍣👘

 

スシとかアニメ〜みたいな感覚🤔

 

 

絵文字の歴史

ここでちょちょっと絵文字の歴史👩🏻‍🏫✏️📖

 

https://www.jstage.jst.go.jp/article/bplus/11/3/11_199/_pdf

↑こちらを参考にすると、

1999年、ガラケーのメールに登場し、

日本人が慣れ親しんでいたやつが

絵文字の元になっているそうです。

(あの、カクカクした感じのカラフルなやつ)

 

最初はガラケーでのメールにのみに

対応していたため、

海外の人とメールをやり取りする際には

文字化けしてしまっていました。

 

googleソフトバンクの孫氏、

そしてAppleが互いの利益のために

共同でUnicodeに提案し、

絵文字の国際化が始まったらしい。

iphoneで絵文字が使われ始めたのは

2011年からで、現在の絵文字は

3300を超える数が入っているらしい!

 

他にも、

黄色いキャラクター😋は親しまれやすいとか

日本で絵文字文化ができた背景など、

色々調べると面白いです。

 

顔文字

一方、絵文字が出る前から

使われていたのが顔文字で、

( ^∀^)とか(^_^*)こういうの。

エモティコンとも呼ばれるらしいです。

1987年に日本でエンジニアによって

初めての絵文字→(^-^)が使われました✨

 

 

私は中学生の時、

数週間家でホストしていた

アメリカ人の女の子たちと

メールでやり取りをしていました。

今はIGやFBで簡単にやり取りできますが、

中学生の頃はスマホを持っていなくて、

ギリギリ電子メールが一般的だったと思います。

そこで

外国(主に欧米)の顔文字ってどんなやろ?

と思って、必死にネットで調べました。

 

今は日本でも外国の顔文字を見るけれど、

当時は情報も少なく、

初めて知った外国の顔文字に

1人で心を踊らせてた私。

ノートとか手紙とか、何かといちいち

外国の顔文字付けてたっけ😌

 

[http:// :title]

外国の顔文字

笑顔

:D  :)  :-)  

 

泣き

;(  :'(  D; 

 

ハート/ブロークンハート

<3  </3

 

キス

:*  xxx 

 

驚き

:o 

 

ベロ出し

:P 

→目と口の位置逆にしてdでも◎

 

???

xD

→Dは小文字でも◎

個人的にはこれの使い方が

1番難しいと思います、、
もともとは😆これなんだけど、

日本人みたいに 

オメデト!😆 とか サイコウ😆!

みたいな文脈では(あまり)使わなくて、

自虐的な時?に使う気がします🥲

パナマ人とか、xdを乱用するくらい

頻出なので使いこなせると便利ですが

純粋に嬉しい時に使うと

馬鹿っぽい印象(?笑)を与える?

らしいので注意です⚠︎

 

日本とアメリカの顔文字の違い

アメリカの最初の顔文字は

実は日本よりも早く、

1982年に使われていたそう🤔


最近日本では顔文字を

前よりは...見なくなった?気がします。

それよりも今は絵文字が主流...?

でもアメリカ(欧米)の顔文字は

今でも普通によく使われている印象です。

 

日本とアメリカの顔文字を比べてみると、、

🇯🇵→(^ ^)    🇺🇸→:) 

どちらも笑った顔文字ですが、

日本の顔文字はが笑っているのに対し、

アメリカの絵文字はが笑っているのです。

 

(^ ^)

↑もはや口ないのに笑ってることが伝わる笑

 

これは、

日本人はで、

アメリカ人は

人の印象を決めるかららしいです。

 

確かに考えてみると、

日本では大きな目を持つことや

二重が魅力的だと考えられています。

 

対してアメリカでは

日本よりも安価でより一般的に

歯の矯正治療が行われていて、

口の印象に気を遣ってる…

歯並びが汚い人はすごく気になるって

よく聞きます。

 

これをいつだったかたまたま何かで読んだ時に

ものすごく納得したのでよく覚えています。

 

欧米の人がマスクをつける習慣がなかったのも

印象を決める口を隠すことに抵抗があったから

とか思ったりします。

 

顔文字から文化の違いが分かるのは

だいぶ面白い💡

 

外国人と感覚が違う絵文字

前置きが長くなりましたがここから本題💡

 

絵文字は基本的には日本の文化なので、

日本人の捉え方が正しい😎はずだけど

外国人と日本人の感覚が合わないことがあり、

全く違う解釈をされていることがあります。

 

そこで、私が知ってる限りの

意味わかんない使い方をされている絵文字s👏🏼

Androidやパソコンの画面だと

見れない絵文字があるかもしれないです🙇🏻‍♀️

 

 

😪

まずはこちら。

日本人からすると

絶対寝ている絵文字ですが

外国の方から見ると

この鼻ちょうちんが理解されず

泣いている絵文字だと思われています。

 

今日犬が死んじゃった...😪😪😪

 

みたいな感じで使っていました。

私も正直最初は

なんでこのタイミングで寝てんの??(サイコ?w

typo...タイプミス(💡)くらいにしか

思っていなかったのですが、

パナマ人のクラスメイトは

わりとこの絵文字を使って

悲しみを表していることに気づきました。

 

 

🤧

最近追加されたこの子、

日本人的には風邪をひいてなくても

使い方がなんとなく分かる気がしますが

アメリカ人は使い方が分からないらしい。

f:id:serenita:20210118134110j:image

 

f:id:serenita:20210118134135j:image

違う解釈だと思うって言われて説明されたけど

ニュアンスが分からなすぎたので割愛。

(ごめんね)

 

 

😚😙😘

😙と😚はそんなにキス感ないと思うけど、

アメリカ人は、全部キスでしょって言います。

日本人的には、

今日4限さぼるわ〜😙

みたいな感覚で使えると思うんですけど…

間違えて興味ない異性に送らないように

注意ですね⚠︎

 

 

💨 💭 💢

これらはあまり意味を理解されないものです。

漫画とか読んでる外国人じゃないと

伝わらないらしいです😶

💨←これはため息だと思われがち!

 

 

あと性的な意味で解釈されている絵文字

多数あります🙊🙊🙊

日本人以外に送る時は

気をつけることをオススメします🙊

(そんなリアルに書いてないけど😂

そういう話苦手な人は

最後まで飛ばしてください😂😂)

 

 

 

😩😫

はぁ〜疲れた〜って感じの

至って普通の絵文字ですが…

外国では性的な意味で捉えられています。

はぁ疲れたって文脈で使うことも

なくはないですが🙄

 

私が説明するのもあれなので、😳

スラングなどが検索できる便利な便利な

Urban Dictionary によると、

このように定義されています。

 

f:id:serenita:20210119084112j:image

😩:一生のお願いってくらい誰かが欲しい時

 

Want youってなんて訳すんだろ🙄

 

f:id:serenita:20210119084500j:image

もうこっちは、、、🤭🤭🤭

 

次!

💦

日本人的には

ごめん!💦

という感覚で頻出ですが、

性的な意味しかないので

外国の方には絶対使わない方が…

アセアセッみたいな感覚が

外国にはないから?でしょうか?

 

Urban dictionary によると、

 

f:id:serenita:20210119084603j:image

💦:女の子が男の子にこれを送るのは、基本的には彼に自分がn...

…いや、訳すの自粛だわ🤭

 

 

🔥

これは日本人と同じように

がんばろ🔥!といった

熱意?熱気?を伝えることもありますが、

💦←と合わせて

性的なニュアンスで使われることも多いです💦

アセアセ💦

 

f:id:serenita:20210119090847j:image

例によってurban dictionaryの定義ですが、

Lithotを表すというのがしっくりきます。

 

 

🤤

これも日本人は

今日会えるの楽しみ🤤🤤とか幸せ🤤🤤

みたいな感覚で女子が使いがちな気がしますが

外国の人には使わないことをオススメします。

優秀なurban dictionary によれば、

 

f:id:serenita:20210119090256j:image

(和訳割愛)ということです。(笑)

同様に😋←これも気をつけた方が良いです。

 

なんでそんな性的な方向にいっちゃうんだろ🙄

使ったら恥ずかしい絵文字って

日本にはない…気が🙄

 

ラスト(ついでにレベル)!!

🍆🍑

この2つは外国の人には

絶対使わない方が良いですワラワラ

Urban dictionary に、

すんごい面白い会話の例が載っていたので

そちらをペタッと貼っときます😂

f:id:serenita:20210119090643j:image

会話冒頭部分

ジェリー) 僕🍆🍑が好きだから夜ご飯に食べたいな。今夜僕が料理するよ。

ハンナ) でも私たち、友達だと思ってたけど...

 

くだらない会話😂😂😂

最後まで読むともうカオス🤣

 

定義には下品な単語が並んでいますが、 

桃とナスということにしましょう!()

 

...

 

どんな会話してたらこういうの気づくん

って話ですけど、気にしないでね私の友達🥺

 

まだあったと思うけど(確か食べ物系)

残念ながらスマホを変えたせいで、

会話の履歴が残ってなくて...

思いつかなかった😅😅

(思いついてから書けって話😂)

 

前は国旗の絵文字も

数カ国しか入ってなかったから、

メキシコ人🇲🇽の友達が

イタリア🇮🇹で乗り切ってたのを

思い出します😂((けっこう妥協案件。

 

初期の国旗に関しては当たり前だけど

色々議論があったらしいです😅

 

公平に全部の国を入れた今は

逆に国旗数多すぎて

探したい国が永遠に見つからない…

あれってアイウエオ順とかABC順とかだから

iPhoneの言語変えるとないない事件発生しがち...

Ex) 🇩🇪

日本語→ドイツ=わりと真ん中ら辺

スペイン語→Alemania=だいぶ最初

 

そんな感じでおわり🙂🙃

絵文字とか顔文字って文化が反映されてて

けっこう調べると面白い💡

あとurban dictionaryの絵文字検索が笑えた😂

(最近友達にSerenitaのツボわかんないって

言われたから私だけだったりして🤭)

スラングも載っているので普通の辞書では

真面目な意味しか書いてない単語に

オススメです。

Urban Dictionary, November 23: yes chef

 

 

最近絵文字可愛いの多くて楽しいですよね🥺

 

ではでは、👋🏼

ちゃお〜🌛

 

[http:// ]

----------------

 

今度英語のメッセージ上の略語とかも

まとめて書こうかなとか思ったり。

でもそういう記事ネットにすでに沢山あるから

悩みどころ😶

 

スペイン語なら

まだあんまり書いてる人いないかな🤔🤔

 

とりあえずブログ始めるなら

まず100本記事書くべきらしくて

まだ66個か〜がんばろ〜

とゆるゆる思っている2年目です笑

 

 

#65 12月に読んだ小説📚2020年を引きずるヤツ🙋🏻‍♀️

明けましておめでとうございます🎍🎌🌅

今年もよろしくお願いします。

 

2021年最初の投稿、何にしようか悩んで

結局2020年に投稿しきれなかった下書きを

パブリケーションすることにします(笑)

 

年末に放置した記事は

12月の読書記録 デス📚

 

12月に読んだ本と感想

3冊分記録しておきます〜

f:id:serenita:20210105174925j:image

 

全部心が温まる作品です。

(順番は読んだ順です。)

 

 

※あらすじは本の裏表紙に書かれていたものをパクってます。 

 

 

そして、バトンは渡された / 瀬尾まいこ

 

あらすじ:

幼い頃に母親を亡くし、父とも海外赴任を機に別れ、継母を選んだ優子。その後も大人の都合に振り回され、高校生の今は20歳しか離れていない”父”と暮らす。血の繋がらない親の間をリレーされながらも出逢う家族皆に愛情をいっぱい注がれてきた彼女自身が伴侶を持つときー。

 

 

2019年の本屋大賞受賞作✨

 

ずっと前から読みたかった作品ですが、

図書館は順番待ち。

ハードカバーは結構な値段するし...

ようやく夏の終わりに文庫が発売されたので

購入して読みました。

 

読んでみて...

 

物語の設定、背景の描写が本当に細かい。

特に食べ物、というか料理の描写🍛

作る料理が目に浮かんで、お腹が空いてくる作品。

森宮さん(優子の今の父)の作る料理を食べたいなあって🥟

家庭の描写がナチュラルに埋め込まれているから

優子と森宮さんと一緒に

自分も食卓を囲んでいるかのような

気分になりました。

作品の世界観に読者を引き込む力がある...

 

 

それから、主人公の優子は

家族の形が何度も変わった

特殊な家庭で育っているけれど

それゆえ際立つ普遍的な親子愛。

 

私も大切に育ててもらったなあと感じて

母の顔が浮かびました。

迷惑をかけてばかりだけど、

会いたくて恋しくなります。

 

何度も涙がこぼれたけれど、

全く苦しい感情にはならない。

心が浄化される感じ。

 

ああーーーバイトうざい⚡️

とか(笑)

(私のバイト関係者見てないよね、これ)

心がえぐられることがあったら

読むと良いかもしれないです。

涙で心が洗われて、

自然と何かに包まれて

守られているような気持ちになれます。

 

本屋大賞も納得の作品でした。

(正直にいうと私的には今年の大賞作の方が面白かったけど!)

 

今年秋に映画化予定らしく、

梨花さん役を石原さとみが演じるということで

映画も絶対見たいなあと思っています。

 

以下刺さった表現集↓

 

人に好かれるのは大事なことだよ。楽しいときは思いっきり、しんどいときもそれなりに笑っておかなきゃ

 

塞いでいるときも元気なときも、ごはんを作ってくれる人がいる。それは、どんな献立よりも力を与えてくれることかもしれない。

 

親になるって、未来が2倍以上になることだよって。明日が二つにできるなんて、すごいと思わない?

 

自分のために生きるって難しいよな。何をしたら自分が満たされるかさえわからないんだから。金や勉強や仕事や恋や、どれも正解のようで、どれもどこか違う。

 

本当に幸せなのは、誰かと共に喜びを紡いでいる時じゃない。自分の知らない大きな未来へとバトンを渡す時だ。

 

素敵な表現が多すぎて、書ききれない...

 

  

生きるぼくら / 原田マハ

 

あらすじ:

いじめで引きこもりになった24歳の麻生人生。頼りだった母が突然いなくなり、4年ぶりに外の世界へ出て祖母のいる蓼科へ向かう。しかしそこで思いもしない状況が待っていた。人との繋がりと、自然に任せた米作りを通して人生が変わってゆく。

 

 

原田マハさんといえば、

やっぱり今は『たゆたえども沈まず』

なんだろうけど…

内容がアートすぎて

なかなか手が出ませんでした…

そんな時偶然目にした作品がこれです🌾

 

読んでみて...

 

農業は大変だし、収入も良くない、

だから後継者はどんどんいなくなって、

都会での仕事は華やかに映る。

米はパンに主食の座を奪われそう。

そんな現代の問題を描きつつも、

農業、米作りを通して

気持ちや考え方が変わっていく様子が

あらゆる人の目線で描かれています。

 

とても刺さりました。

 

多分私自身と重なる部分が沢山あったからかな。

 

私の祖父母も米農家でした。

米作り、毎年毎年手伝ってたけれど、

大切なことは何ひとつ聞けず、

もっと色んなことを聞いておけばよかった。

祖父母がどんな気持ちでお米を育てて、

出荷していたんだろう。

今更もう聞けないことが沢山浮かんできて、

電車の中で朝からちゃんとメイクしたのに

涙が溜まって大変でした、🌾

 

米作りってこんなに素敵だったっけ🌾

 

日本人が何千年にもわたって続けてきた営み。

私の祖父母もその歴史の一部になっていたことに、

そして歴史を紡いでいく美しさに

初めて気が付きました。

 

もう一度、最初から最後まで

お米が出荷されるまでの全部の過程に

関わってみたいと思いました。

 

それから、作者の経歴がすごく面白くて、、

ドイツ文学専攻でありながら、

芸術に興味をもって、からの小説家。

引かれたレールをとことん脱線しているようで

努力家で、なんかすごい、惹かれます😳

 

私が初めて読んだ作品は

たまたま都立高校入試国語の小説の問題文

になっていた『斉唱』で、

新潟の佐渡が舞台でした。

その時、失礼ながらマハさんのことを

まだ知りませんでした。

でも、目に浮かぶような情景描写で

ビビッときたのを覚えています。

この方は佐渡出身なのかな?とか考えていました😳

 

今回は長野県蓼科が舞台です。

とにかくマハさんの作品は

舞台となった町に行きたくさせます。

とりあえず中央本線に乗って

人生が通った道をたどるのが目標。

そして御射鹿池を見て、

「緑響く」に思いを馳せたいです。

でも雪が消えてからかなあ。

 

読んだ後に

生きてるってこんなに素敵なことなんだ

って思えて、

一気に好きな作家さんになりました。

また他の本も読みます。

 

読んだ後におにぎりが食べたくなる🍙

と宣伝されているけれど、

おにぎりが食べたくなるというよりは、

お米、食べ物を大切にしたくなる作品でした。

 

少年だった人生が感じた、生きていること、ただそのことを無条件に喜ぶ、あの感じ。

 

都会で生き抜くための熾烈な競争から脱落するのもアリじゃないっすか?

 

田んぼで育つ稲のように、自分たちには、空を目指してどんどん伸びていく本能が備わっているはずなんだと。

 

 

君が夏を走らせる/瀬尾まいこ

 

あらすじ:

ろくに高校に行かず、かといって夢中になれるものもなく日々をやり過ごしていた大田のもとに、ある日先輩から一本の電話が入った。聞けば1ヶ月ほど、一歳の娘鈴香の子守をしてくれないかという。断り切れず引き受けたが、泣き止まない、ごはんを食べない、小さな鈴香に振り回される金髪少年はやがてー。きっと忘れないよ、ありがとう。二度と戻らぬ記憶に温かい涙あふれるひと夏の奮闘記。

 

 

瀬尾さんの本をもっと読んでみたい

と思っていたので、

瀬尾さん2冊目がこれです。

不良が赤ちゃんの面倒を見るって

もう発想が面白くて、

先が気になって一気読みしました。

 

読んでみて...

 

泣ける作品ではありませんが、

読了後に『そして、バトンは渡された』のような

温かさに包まれ、

瀬尾さんの本っていいなと思いました。

特に事件が起きることもないので、

淡々と進む印象ではありますが、

飽きることはなかったです。

何より、若干短いから読みやすい。

 

何かに夢中になれるってすごく素敵なことだし、

それが終わった時の虚無感、

私も学生の時に何度も感じたことだなと。

 

なんか、私なんかより、

もっと若い学生の人たちに

読んでほしい作品な気がします。

 

瀬尾さんの本は

どれを読んでも温かくなれると聞くので、

今年もたくさん読みたいです。

とりあえず次は『夜明けのすべて』かな。

 

本当にやっかいなのは、何もすることがないことだ。やることもなければ、目指すものもない。ただぼやけた毎日だけが待っている。

 

「あと少し、もう少し」どこか苦しいそんな願いを持てるのは、きっと幸せなことだ。

 

あと少し、もう少し。ここにいられるなら、どんなにいいだろう。でも、引き延ばしちゃいけない。終わりを告げた時間にとどまっていてはだめだ。

 

------☀️--------🏃🏻‍♂️---------🌿-----------👟------

 

 

ということで、これが私の12月の読書記録📚

 

2021年はもっと沢山読もうと思っています。

 

というのも、

コロナで外大生なのにどこにも行けない状況で

旅行大好きなのにステイホームが長引いています。

 

去年の3月にイベリア半島旅行記を書いた時、

あの状態がこんなに長く続くとは

頭では想像できても、

信じてはいませんでした。

 

そんな時、小学生の時に大好きだった読書を

本格的にもう一度始めました。

 

中高と勉強が忙しくなってからは

全く本を読まなくなったけど、

今、またあの時みたいに

本の世界に入る感覚に胸を躍らせています。

 

一冊あれば、旅に出るより遠くに行ける。

 

本はどこにでも連れて行ってくれる、

数百円で、国境も、仮想の世界も跨ぎ放題。

 

移動が制限されているコロナ時代にぴったり💁🏼‍♀️

 

 

なんかこの調子だと、

気づいたら読書記録だらけのブログ

になる予感がしています😀

 

リクエスト募集中🍨

 

ちなみに地味に次書きたいことは決まってるので、

また近いうちに更新することを目標に、、

 

今回はこの辺で、

 

ちゃお〜🌿

 

 

#64 2020年 地元が温かかった🌾

もう2020年も終わるので、

1月1日に書いた今年の目標&やりたいこと

どのくらい達成できたか

見てみようと思います〜〜〜👀

 

☑︎達成できたこと

 

✔︎月1冊、本を読む📚

そう、本を読みたかった2020年。

コロナのおかげ?か、

いや、バイトを減らしたおかげか、

自分の時間が沢山持てました。

1ヶ月に1冊って

気づくと1ヶ月終わってる時もあったけど、

大体平均して2冊は読めたので満足📖

来年は月3冊を目指したいと思います。

 

✔︎YouTubeに動画を投稿する

「それ、耳にタコができるほど聞いたよ🤦‍♀️」

という方ばかりだと思いますが、

高校卒業してからずっとYTやってみたくて、

ついこの間密かに有言実行しました笑

((何年越し

動画編集してみて、

私画面上の作業苦手かもしれない

と自覚。

でもちょこちょこやっていきたい...

((放置癖出そう

ただの自己満です笑

 

✔︎前髪を作る

どうでも良いことだけど…

私、保育園を卒園してから

前髪を作ったことがありませんでした。

 

中学生の時に初めて

「〇〇(筆者)ってなんで前髪ないの?

作れば可愛いと思う!」

と友達にストレートに言われ、

この世界には

前髪がある女子と

前髪がない女子がいることを知りました😅

そして周りを見渡すと、

95%の女子は前髪があって、

前髪がない私はおかしい、普通じゃない

と思い込んでしまい自信をなくしました。

 

同級生が6人〜7人しかいないような

田んぼの中にポツンとある小さな小学校では、

7人いれば7人みんな違うのが当たり前で、

そもそも"普通"なんてなかったから、

中学生の時は"普通"を意識することにすごく苦しみました。

 

コンプレックス?に近いやつ。

そのあと周りに合わせる息苦しさから

抜け出すようにアメリカにハマり始めて、

外国の人は前髪ないからいいや!って笑

 

ところが今年に入って海外のセレブリティが

前髪を作り始めて、ちょっとした流行りで

私の海外(白人を中心に)の友達も

前髪を作り始めたので、

私も流行りに乗って切ってみました笑

 

感想:

えっと…前髪の手入れってめちゃくちゃ大変

もう作らなくていいかな😅

 

中学生の時こんなことに悩んでいたのか笑

 

✔︎金髪にする

金髪×前髪(オン眉)×ショート

という最強の組み合わせをやってみたくて

金髪にしてみました💁‍♀️

 

感想:

早く前髪伸びないかな()

 

✔︎One second videoを完成させる

ご存知の方もいると思いますが、

One Second Videoとは1日1秒動画を撮って

人生を記録するという

アメリカのスピーチチャンネル(?)、

TED TalksでCesar Kuriyamaさんが話した

アイディアです💡

 

何秒も残したい日もあるけど、

1秒も残したくない日もある。

でも良い日も悪い日も

積み重なって人生となる。

 

単純だけど良い話なので良かったら

TEDで見てみてください。

 

www.ted.com

 

今年は2月29日もあったので

366秒動画になる予定なのですが、

何日分か忘れちゃって…ハハ…ハ…(笑)

 

このプロジェクト、

3年前からずっとやりたいと思って

毎年途中で挫折していたので、

366秒にならなかったとしても

今年初めて達成👏

 

顔写っているところだけ加工したら

YouTubeに載せようかな。

 

 

追記

載せたのでこちらリンクです。

気にしてくれる方もいるかもしれないので...

でもあんまり自信ないので密かに視聴していただけると嬉しいです😅

人からどう思われているかを人一倍気にする人間なので、プレッシャーになるのが怖くて...

プレッシャーで逆に続けられなくなってしまいそうで...

じゃあSNSやるなよって話なんですけど...😅

密かに視聴して密かに感想とかDMしていただければとても幸せです♡

 

 

 

www.youtube.com

  

 

 

 

×達成できなかったこと

 

 

□コンサートに行く

コロナよ^ ^

おかげで引き続き

"コンサートに人生で1回も行ったことがない人"

です😰

 

□10カ国訪問

コロナよ^ ^

2カ国で夢絶たれた😖

 

□ブログを沢山書く

やっぱり旅行記書くの好きなので

旅行行けないと書く気も…ねえ…

あと自分が何を期待されているのか分からなくて、

書くけど下書きのままにするってことが多いです。

 

□英検1級の取得

(苦笑)

来年は勉強します。(汗)

 

ミニマリストを目指す

物を大切にしたい人間なので、

ミニマリストは目指せないことが

判明しました()

 

 

ということで、

私の2020年の目標&やりたいこと

達成度でした🌛

(他にもあるけど、公開できるのはこのくらい笑)

 

 

皆様(?)2020年いかがでしたか。

もし来年も12月末に

今年もコロナで〜

みたいなくだりを書いていたら、

そろっと旅行行けなさすぎて、

禁断症状出ます🍎

 

でもコロナのおかげで

大好きな地元で家族と時間を過ごせたのは、

数少ない良かった点です。

新しい野望もできました。

 

来年も私をよろしくお願い致します🥺🤝

 

f:id:serenita:20201230081349j:image

 

#63 日本人羊問題🐑by皮肉大好きな米国人。英語だと羊が爆走して寝れません。

お久しぶりです。

最近更新してなかったけど、

書くことが見つかったというよりは、

単純に放置していました。☺️

あと動画編集したり写真編集したり

ドラマを見まくっていた…。

(Emily in ParisをNetflixで見て、あとは相棒。

再放送もしてるから1日1相棒はもう幸。)

 

でももう2020年も終わるから、

まあとりとめもないことを書き残しておこう(?)

 

 

今回は、アメリカ人M氏(笑)との

この間の電話のことを書こうかなあ。

 

※この話は私のインスタにも書いたので、

私の友達でお前この話何回目🤦‍♀️って方は

電話の内容の部分はスルーっと読んでね💛

 

------------------------------------🌛

 

夜、たまに寝れない時に

M氏と電話をします。

昔彼がアメリカにいた時にも

あの人が眠るまで電話していました。

 

いつもは基本的に私が話し倒すのですが、

今回は1時をすぎていたので、

羊を数えようという話になりました。

 

🐑💭🐑💭🐑💭🐑💭🐑 💭

 

私)羊が1匹

M氏)Two sheep

 

この時点で既に、

どっちかの言語に統一して!

と突っ込まれそうですが、

私たちの会話は常にミックスなのです😀

 

私)羊が3匹

M氏)Four sheep

 

...

 

この辺りで私は、

あれ、sheepは複数なのに、

Sの音が聞こえない。と気になります。

 

私)ねえ、私がネイティブじゃないと思って適当に発音してない?複数の羊なんだから、ちゃんとS付けてよ。

 

と指摘してみました。

すると、

 

M氏)え?羊は単複同形だから複数でもSheepだよ?Like fish! 🐟

 

と。

 

ああ、そうなんだっけ💡と記憶を漁ります。

 

英語には単複同型の単語があって

とっても面倒🤦‍♀️

スペイン語は羊にもちゃんと複数形があるし、

これは言語によって色々なのかな。

 

イギリスには羊が沢山いそうだし、

だから1匹より、全体を指して

Sheepと名付けたのでしょうか。

 

 🐑🐑🐑

 

そしてまた数え始めましたが、

どう考えても日本語の方が

syllable(音節?)的に長いわけです。

 

私)羊が7匹

 

と言っても、秒速で

 

M氏)Eight sheep

 

と返ってくるので、

例えるなら、

緩やかなカーブを描くような羽根を

スマッシュで返されるような。

 

のんびり歩いていた7匹目の羊のわきを

8匹目の羊が大暴走して追い越して行くような。

そんな感じです。

 

そんな爆速で数えていたら

眠気も遠のいてしまう…。

 

羊を数えるのは日本語がベストだと学びました。

 

------------------------------🌜

 

ところで羊と言えば

もう1つ頭に浮かぶ出来事があります。

(人生で羊にまつわるエピソードが

2個もある人間なかなかいなそうですが。) 

 

私が高校生の頃の話。

 

私はその日まで徹夜というものをしたことがない

健全な学生でした😌

 

私の母親は結構厳しいので、

実家では規則正しい生活を強いられます。

 

ある夜、M氏との間でトラブルが発生。

(私たちは全く悪くなく、第三者が完全に悪い)

その件に関してお互いLINEをしながら

誤解を解いていました。

ひと段落したところで、別な話をしていると、

なんだか盛り上がってしまい、

気づけば時計は2時。

 

どんなくだりだったのか全く覚えていませんが、

日本人はみんながマナーを守り、

集団、社会からはみ出さないよう生きている、

個性のない人間である

と彼に言われました。

 

そして彼はこう言いました。

 

「日本人って羊みたいだよね。」

 

 

🐑?

 

 

一瞬ハテナが飛び交ったけれど、

会話の流れから、彼が言わんとしていることを

掴めた気がした私は、

 

「私、うさぎの方がいいな。」

 

🐰

 

と返してやりました。

個人的にはうまく返せた気がしていました。

 

しかし、

 

「え、それはないな。だってうさぎは沢山子供を生むじゃないか。日本は少子高齢化社会だからうさぎにはなれない。やっぱ羊だな。」

 

と。

 

さすがM氏。笑えるものでありながら、

知識も詰め込んだ返答。

 

ああ悔しい、、。

 

 

私が初めて実家でオールをしたのは、

彼とLINEをしていたこの日です。

 

 

そのことがあってからしばらくして、

友達の誕生日を祝いました。

私はM氏を友達にも紹介していたので、

私の友達もみんなM氏と友達でした。

 

彼を含め、誕生日を祝うために5人で集まって、

みんなでショッピングモールまで歩いていると、

歩きながら誕生日プレゼントを渡す流れになりました。

 

(珍しく)M氏が(気を利かせて)プレゼントを渡すと、

彼女はめちゃくちゃ喜んで、

「えーーなになに!開けていい?開けていい?」

とすぐに開封しました。

 

私も、

(えーなんだろう!

私は彼からプレゼントもらったことないから羨ましいなあ。)

と思いながら見ていると、

中から出て来たのは、タオルでした。

「かわいいー!!!」

友達はとても嬉しそう。

 

しかしよく見てみると、タオルには

ワンポイント飾りがついていて、

そこには可愛らしい羊がいました。

 

🐑

 

私はこの、彼の皮肉たっぷりなプレゼントに

笑わずにはいられなかったです。

 

アメリカ人だなあと思った決定的な瞬間でした。

 

羊とは関係なくなるけれど、

英語は日本語で言う「皮肉」に2つの単語を使い分けます。

1つはsarcasm、もう1つはirony

 

そもそも日本語でも、「皮肉」を検索すると

2つの意味が出て来ます。

 

①相手の欠点・弱点などを、(逆にほめたりして)遠まわしに非難したりからかったりすること。

②物事が予想や期待と違って、よくない結果になること。

 明鏡国語辞典

 

英語では前者がsarcasm、後者がironyで、

アメリカ人が多用するのは前者の方です。

 

アメリカ人といえば大体

フレンドリーで自由🗽

といったステレオタイプ(?)だと思いますが、

私にとってアメリカ人は

とにかく皮肉sarcasmの大好きな人たちです。

 

基本的にアメリカのコメディードラマの

笑うツボはこのsarcasticなセリフの部分で、

日本人がアメリカのコメディードラマを見ても

面白くないと感じてしまうのは

sarcasmを言う文化があまり日本にはないから?

だと思います。

 

私の妹は、完全に私とは真逆の人間で、

全く海外に興味のない、なんなら

外国人のイメージする、アニメ、メイド、Kawaii

日本文化が大好きです。

でも小さい頃から私よりもアメリカのドラマが大好きで、

Eテレで放送されていた海外ドラマは毎回見ていたので、

無意識のうちに完全にアメリカナイズされています笑

だから皮肉sarcasmばっかり言うので、

いつも彼女と話すとM氏と話している感じがしてしまいます。

(本人に言うと全力で嫌がられますが、事実。)

 

 

--------------------------------🗽

 

話は戻って、

そんなsarcasticなアメリカ人に

日本人は羊みたい、と言われ、

 どの辺が羊みたいなのか考えてみました。

 

🐑

一斉に放牧され、笛を吹いたら一頭も迷わず

一斉に帰って来る羊。

迷うこともなしにルールに従い、

集団行動は大切だから

周りからはみ出すことはしない。

羊1匹1匹に違いがあったとしても、

羊は集合名詞としてsheepで数えられる。

 

そんなところがきっと羊と日本人の共通点。

 

それから、偶然だと思うけど、

日本人Japaneseも単複同形。 

羊と同じく、1人だろうと複数いようと

JapaneseはJapanese。

アメリカ人は、AmericanとAmericansで

単複区別をするのに。

 

そして私はあの日、

羊じゃない日本人になろうと思いました。

 

 

あれから4年がたち、羊を数えていたら

ふとこの件を思い出したわけです。

 

私は羊じゃない日本人になれただろうか。

 

日本人は羊みたいだとしても、

私は羊なのか。

 

考えてみました。

自転車に乗りながらバイトの行き帰り、

電車の中やオンライン授業を受けながら。

 

そして出た結論: 

 

やっぱり羊な気がします。

犬と育てられた猫が自分を犬だと思うように(?)

周りが羊の中で育った私は羊以外には

なれないみたいです。

 

まあ多分放牧と同時にひたすら遠くまで行き、

笛が鳴ってもたまに戻ってこないくらいの

そんな羊な気がします🌿

 

そしてそんな羊でいるのも

悪くないと思い始めました。

 

羊じゃない日本人を目指すよりも、今は

色のついた羊を目指そうかなって。

遠くから見てもあれは私だと分かるヤツ。

 

そんな羊。

 

🐑🐑🐑🐑🐑🐑🐑

 

羊についてこんなに真面目に考えている人

絶対私だけ(笑)

 

あ、ぜひ寝れない時は

英語で羊数えてみてください。

多分羊、爆走します 🐑💨 🐑💨

 

 

あ、あと結構前に色々書いて、

下書きのまま放置されているやつ、

いくつかあるので、ちゃんと読んで直して

そのうち公開にしよっと。

2020年も残り少ないので、

頑張ろ。。。

 

 

 

#62 鈍行電車の旅のすゝめ

あられが降り、ものすごい雷の中、

自宅から2.5キロ離れた駅まで

歩いて行く選択肢が消えた😒🍂

思えば1週間前、

私がここに来た日も悪天候だったな。

 

 

珍しく1週間バイト先がお休みだった。

その隙を利用して実家に帰省することに。

特に理由はない😶

ただコロナのおかげで

春学期の半年間、実家で過ごし、

10月からまた東京で暮らし始めた私には

都会での生活からの解放が必要だったのだと思う🌱🥺

 

どうやって帰るかって、

鈍行電車

 

東京駅から新潟の長岡駅まで、上越新幹線なら

2時間ちょっとで着いてしまうが、

8100円という高額な運賃💸

それを鈍行電車なら5000円弱で行ける。

半額にもなってないやん!😅

と思われるかもしれないが、

東京のアパートの最寄駅から東京駅まで

そもそも結構値段するし、

私の実家の最寄駅は長岡駅ではないので、

長岡に着いてからもローカル線で運賃がかかる。

それに東京駅に行けば

お土産を買おうかなとか、

新幹線内で何食べようかなとか、

帰省前におろしたお金で財布が潤ったことで

感覚が麻痺して、気付くと豪遊している。🙊

(多分私だけ)

 

それに比べ、

鈍行列車に乗れば、接続を1本ミスると

1〜2時間も予定が狂うため、

ふらふらしている余裕がないから、

財布に手が伸びることがない。

 

ただ、運賃は半額なのに、

時間は新幹線の倍以上どころか、

6〜7時間かかる。

乗り換えがあるにせよ

飛行機移動と同じように身体中痛くなるし、

揺れ続けるので酔い止めが必要😅

その日ベッドに横になっても

ガタンゴトン揺れている感覚が残る😌

 

接続は1本も逃せないので、

トイレに行きたくなるとつらい🤧

まぁ新潟の方の電車はトイレが付いているし、

東京のあたりは1本逃してもすぐに電車が来るけど。

 

そんな時間のかかる方を選ぶのには、

安さ以外の理由もあったり。

 

去年のお正月に帰省を終え、

新幹線で東京に戻ろうとした時のこと。

Uターンラッシュとやらに巻き込まれ、

(というか、自分もその一部😇)

席に座ることができなかった。

仕方なく廊下でスマホをいじっていると、

貧血。

今すぐに降ろしてほしいと思ったくらい

気持ち悪くて、

目の前が真っ白になった🥺🥺

そして新幹線の廊下に座り込むはめに。

(その後席を変わってもらった)

 

それ以来、あの、

長時間狭い空間に閉じ込められる新幹線が

わりとトラウマ😅

だから今まで以上にできれば鈍行列車を

使いたいと思うようになった。

 

 

東京の家を出た日は、外せない予定があり、

夜7時半最寄り駅発の電車にしか乗れなかった。

 

そのため、群馬県の水上(みなかみ)から

長岡行きの終電を逃してしまう😅

(そもそも1日数本しかない)

そこで高崎で一泊することに。

せっかく1泊したので次の日高崎を観光した🥰

f:id:serenita:20201111215716j:image

(満足)

f:id:serenita:20201111215809j:image

(結局けっこう金使った)

(まぁいいよね)

(高崎良いところすぎてまた行きたい)

 

そして高崎から水上まで行き、

水上からは上越線の長岡行きの電車に乗る。

 

意外とこの最後の水上⇆長岡間が難所。

高崎から水上までで1時間ほどかかるのに、

水上からさらに2時間。

2時間あれば

新幹線で東京⇄長岡を行き来できる。

途中新幹線に乗り換えられる

越後湯沢や浦佐を通るので、

こっから新幹線乗っちゃおっかな

というリアルな誘惑にかられる🍂

 

その日は、夜8時ごろに

長岡に到着する電車に乗った。

 

群馬と新潟の県境を越えるころ、

車掌さんが切符のチェックに来る。

電車は2両編成だし、

客も数人しか乗っていないので

車掌さんが一人一人に声をかけるアナログ感。

切符を持っていないとその場で清算させられる。

上越線ICカードが使えないエリアのため、

例えば東京でICカードで改札入場してから降りなければ

到着駅まで1回も改札を通らない。

すると県境あたりに多い

途中の無人駅で降りられ、

タダ乗りができてしまうからだと思う。

 

ついでにICカードからの支払いが

できないという理不尽さ。

それを知らずに全所持金をICカードにつぎ込んで

車掌さんに現金のみですと言われると背筋が凍りつく。

だからむしろICカードには400円しかチャージしていない状態で

高崎の改札を通った。

しかし高崎観光に疲れていた私は車内で爆睡。

寝ている客にも声をかけると思うが、

私は清算できないまま新潟県に入り、

目が覚めて焦り出す。

 

私の最寄駅は長岡から乗り換えが必要な

無人駅のため、このまま清算ができずに

無賃乗車になってしまう。

そこでまあまあ家から近い

上越線の有人駅で降りることにした。

 

しかし🙄

降りると駅の窓口はもう閉まっており(まだ8時)

結局意図せず無賃乗車になってしまった。

 

次の日朝イチで支払いに行くと、

若干怪しまれたが、

パスモについている入場記録を消してもらい、

高崎からの運賃3000円ちょいを

現金で払ってきた。

 

こんな感じで新潟まで帰省したが、

夜の鈍行電車はただただ眠い。

真っ暗のため景色も楽しめず、

電車のドアが開くたびに吹き込む風で凍えた。

 

普段新潟県の電車は特定の駅を除き利用客は少なく、冷暖房の節約のためにドアが自動で開かないが、今はコロナ対策でドアに触れずに開くよう、毎回毎回全てのドアが自動的に全開になる☃️

 

帰省もあっという間に終わり、

f:id:serenita:20201111215925j:image

今日、長岡から東京へ帰る。

朝10時過ぎに実家を出た。

 

雷が鳴り響き、あられが降っている悪天候

雪国では秋に雷が鳴り、天気が悪い日があると

それが冬になる兆候だと小さい頃によく聞いた。

もうなんて呼ぶのか忘れたので調べてみると、

「雪起こし」と呼ばれているらしい。

多分そんな名前だった。

 

私の家は、近くの駅まで2.5キロあり、

最寄駅と言えるのか不明。

歩いて行こうと思っていたけれど、

悪天候のため諦めてタクシーを呼んだ。

タクシーに金を使ったら、

電車代節約している意味が全くないけれど

タクシー券があったので無料で乗れた。

 

今回は駅の窓口で

東京までの切符を購入しておこう。

と思い窓口に行くと、

来た次の日に未払い運賃を払いに行った時に

対応してくれた人だった。

東京の○○駅まで鈍行で。

なぜか笑いが込み上げてニヤニヤしちゃう私。

 

確実に

こいつまた鈍行で帰るんだ

と思われた😌😌

 

そして来た電車に乗って群馬の水上を目指した。

天候は山の方に行くほど悪化し、

ドアから吹き込む風が冷たく凍えそうだった。

それもそのはず、

湯沢のあたりはもうみぞれが降っていた。

 

越後湯沢駅で20分ほど停車する。

乗っていた客が皆降りた。

何人か乗って来たので、私を除いて、

車中のメンバーが総入れ替え😌

 

湯沢から鈍行で県境を越えたがるやつは

そういない。

ほとんどが登山リュックを持った客だった。

私は寒さに耐えかね、ドアのすぐ脇の席から

ボックスシートに移り、

1人で本を読んでいた。

窓の外を見るとうっすら雪が積もっている。

 

f:id:serenita:20201111214314j:image

そして電車は県境のトンネルに入る。

景色も見えないので、スマホを使いそうになるが

このあたりは圏外がしばらく続くので、

読書が一番おすすめ。

 

1931年に開通した県境の清水トンネル

全長13490mで途中に2駅ほど駅がある。

この駅を

普段使いしている人の生活が気になるが、

最近その無人駅を活用した

グランピング施設ができ、

それが話題になってからは

利用客が増えていそう。(勝手な予想)

今回もここで降りて行く人が数人いた。

 

このトンネルを作るのにどれだけの費用と

時間がかかったのだろうと考えると

本当に便利な世の中に生きていると思う。

 

川端康成

国境の長いトンネルを抜けると雪国であった

という冒頭の一節は有名だが、

今回はその逆で、

新潟から群馬県に向かっているので、

国境の長いトンネルを抜けると

真っ青な青空が広がっていた。

f:id:serenita:20201111214430j:image

↑この写真は水上から高崎間に撮影。

 

山々の綺麗に色付いた紅葉がちょうど見頃で、

電車の中から見渡せる景色はまじで最高🍂

 

思わぬ絶景に読んでいた本を閉じたが、

私以外の乗客はこれが目当てだったのかもしれない。

カメラを持ったおじさんがしきりに

右側、左側、また右側と移動し、

撮影に忙しそうだった。

 

さっきまでの雷にあられの天気が嘘のように

窓から差し込む日差しに当たって

ポカポカ陽気だ。

 

鈍行電車の旅は良い。

 

しばらくして水上に着く。

私と同じく、

水上からさらに高崎行きに乗り換える人も

結構いた。

 

自販機で抹茶ラテのホットのボタンを押す。

凍えていた手を温めながら、フタを開けると、

勢いよく溢れてきて手がベッタベタになった。

うわ、最悪、、、

と思っていると、電車が来る。

 

高崎までは4両編成になり

一気に田舎を抜け出した感。

 

発車時刻まで水上駅で停車している。

私はドアのすぐ隣のところに座った。

 

湯沢から一緒の、50代くらいの女の人と、

その母親と思われる親子がいた。

私の後に乗車すると、

 

こっち側の方が綺麗らしいの、景色。

 

といって私から斜め向かいに腰掛けた。

 

旅というより帰省から帰る途中の私は

何も考えていないので

 

え、そうなの、どうしよう

 

と迷いつつも、

動けばその話を盗み聞きしていたみたいで、

勇気のない私はやっぱりその席に居座った。

 

電車が発車する前に

中年のおじさん2人も乗り込んで来た。

どちらの景色が綺麗か気にしていないのか

私の座っていた側に座った。

 

出発

 

うん、確かに私の後ろの景色が綺麗。

あのおばさんたちが言っていたことは

本当だった。

(ということで水上→高崎は進行方向左側に座るのがおすすめです。)

紅葉が本当に見頃で、川のせせらぎ(?)に、

古くからの温泉街(かな?)の感じが

ザ、旅のロマンって感じ💖

 

中年おじさんたちは、

 

こっちの景色の方が綺麗ら

 

と言って逆側に移動してしまった。

そして2人のうち1人が

いつか行ったスイスの話をし始めた。

 

スイスの電車から見えた山は

標高も高くて、圧倒的存在感で、

越後山脈とは比べものにならねがった

 

 

いや、当たり前論。

なぜ比べようとしたのだろう、

と1人心の中でクスクスしていると、

 

でも電車からこんなに綺麗に見えるんだすけ

もっとスイスみたいにPRすれば、

人も呼べるろ

 

と。

 

ああそういうことか、確かに。

 

※ごめんなさい訛りテキトー笑 

おじさんたちはおそらく群馬の人だけど、

私が思い出しながら書いたから新潟訛りになってる多分笑

 

見かけによらず

エリートそうなおじさんたちの話に

耳を傾けていると、景色が変わり、

私の後ろは山の斜面になってしまった。

そして私の目の前の景色が

ザ日本の秋的な景色へと変わった。

 

すると皆さんこぞって私側に移動してくる。

 

なーんだ。

 

そんな車窓からの景色に見とれつつ、

読書は捗り、一気に読了してしまった。

そして高崎駅についた。

 

高崎から先は湘南新宿ライン

東京まであっという間に帰れる。

景色は住宅街になり、

旅というよりは日常の景色。

 

こんな感じでまた東京に戻って来てしまった。

 

新幹線やバスだと一気に飛ばしてしまうから

一つ一つこんなところがあるんだ、、

と見れる鈍行はおすすめ。

辺鄙な駅から乗ってくる

地元の人たちの人生まで想像して

色んな生き方に出会える気がする(多分)。

まぁ私も中学生、高校生の頃は側から見ると

そんな辺鄙な駅ユーザーの1人だったと思う。

 

あと、

鈍行列車に乗っていると

乗り換えができる線の案内放送が聞ける。

地味な駅なのに、

意外と知らない路線があって、

それでまたあちこち行けることを

地元に住んでいた時に知りたかったなぁ。

 

こんな田舎なのに張り巡らせてある路線を、

単純にすごいなぁと思ってしまう。

 

田舎の人は電車を使わないから、

自分の周りの路線しか知らない気がする。

私も新潟県上越線信越線しか存在してない

と勝手に思っていた時がある。

 

そんなわけで

やっぱり田舎の人の視野は狭いのかもしれん

と思ったり、でも地元大好き女なので

またすぐ帰省する。

 

私には田舎の方があってる🌱

と思っている時に、

はらだみずきさんの

『海が見える家 それから』

を読んでいたから

尚更田舎暮らしの良さを感じてしまった😙

 

 

-----P.S-----

いつも長くてごめんなさい、、

そしてお久しぶりです、、

最近書いてなかったけど

不思議とアクセスしてくれる人いて、

書いてても書いてなくても

アクセス数変わらんのなぜだろう😂

とりあえずうれしい😚けど、

日本語やばすぎて

自分でも前の記事読み返したくなくなってる😚

 

ワラワラ

 

まぁ、

こいつあほなん?

って思わないで

これからもよろしくお願いします🥺🥺🥺

 

今、ずっとやりたいと思ってた

YouTube始めようと思って、

(やりたいで終わらせちゃうのって

すごい勿体ないなぁって思ったので)

動画編集もしていてわりとブログ放置しました🙇🏻‍♀️

すみません🥺

#61 旅行欲を掻き立てる映画10選!!

コロナの影響で、

なかなか旅行ができないこのご時世😇

海外大好きなのに

ずっと日本で、しかも実家で3ヶ月近く

夏休みを過ごした🇯🇵

それはそれで最高に幸せだったわけだが、

田舎の実家で特にすることがない🌾

 

そこで、暇人大学生は夏休みに

ひたすら映画鑑賞をしてみた👏👏

(だんだん1日1本見るのがノルマ化してきて

後半キツかったが…😇)

 

名作と言われる映画を中心に、新旧問わず

大量に(いや、そんなに大量でもないけど)

見ました。

その中で

ああ〜〜〜〜〜〜〜〜

コロナ終わったらここ行きたい!!!!

と思ったものを10本紹介したいと思う。

 

あくまでも○○に行きたくなる映画

であって、ストーリーが

感動した!とか、オススメ!

という映画ではない🙅‍♀️

 

視聴方法も一応書いているが、

もしかしたら変更されているかもしれないし、

私の単純なリサーチミスもありそうなので

参考程度に。

私はNetflixAmazon prime

それになかったらTSUTAYAレンタルなので

HuluとU-NEXTにあるかどうかは不明笑

 

 

まずは直近の邦画から。

 

🎬北海道/シンガポールに行きたくなる🐄🇸🇬

 

ー2020年8月公開

主演: 菅田将暉小松菜奈

f:id:serenita:20200925141955j:image

(公式サイトより)

 

今年の初めの頃、この映画の主題歌であり、

テーマでもある中島みゆきさんの

糸にたまたまハマったので、

映画公開を知ってすぐに見ました。

 

作品は北海道心に描かれるけれど

沖縄東京シンガポール

邦画にしては製作費をかなりかけて

様々な地で撮影されています。

 

映像がめちゃくちゃ綺麗で、

どこの景色も美しくて雄大で感動した🌿

スクリーンから溢れ出る輝きで

心が洗われる感じ✨✨

単純に素直な気持ちになれると思う。

 

特に印象的なのが、

小松菜奈演じる葵と

菅田将暉演じるの2人が

子供時代を過ごす町。

広大な丘が続いていて、

作品中では「美瑛(ビエイ)の丘

という名前で呼ばれている場所がある。

ロケ地は名前の通り

北海道の富良野、美瑛

もう地名から美しい…。

街も映画を記念して

ロケ地マップを作ったというので

早く行ってみたい…🌱

 

それと作品中盤、葵が

シンガポールで起業するシーンがある。

異国の地でもバリバリに働いて、

力強く生きる小松菜奈ちゃんが

キラキラ眩しくて、かっこよくて、

とにかく素敵💖

しかも、経済やビジネスの中心である

シンガポールの夜景がすごく映える🌃

新興国で勢いがある感じが、

葵に重なって

余計夜景がキラキラして見えた✨

🇸🇬🇸🇬🇸🇬

シンガポールにも行きたくなるし、

海外で起業してみたいし、

憧れと夢が詰まった場面だった気がします。

 

そして、常に変化し続けるシンガポール

のどかで何も変わらない富良野と対比され、

さらにそこで生きる2人の人生も

対比的に描かれる。

でもそんな対称的な人生を生きた2人の糸は

ずっと繋がってた…っていう素敵な話。

--🧵---------------------------------------------------

昨年の夏シンガポールを訪れたので

なんだか懐かしくて

あの景色をまた見たくなってしまった…

 (もうシンガポールはいいやなんて言ってごめんなさい😌)

f:id:serenita:20200925142644j:image

 

こんなに1つの映画について語ってしまうと

いつも通り字数がとんでもないことになるので

軽いところはサクサクと😅

 

🎬ポルトガルに行きたくなる🇵🇹

 

魔女の宅急便ー1989年

視聴方法:TUTAYAレンタル

 

これ、私の大好きなジブリ映画。

誰もが一度は見たことがあると思う。

でも実際ポルトガルに行った後見ると

あの赤い家が立ち並んでいる

海辺の光景がリスボンにしか見えない。

 

でもモデルとなった都市は

リスボンだけでなく

クロアチアスウェーデンなど

いくつかあるらしい🤔💭

 

f:id:serenita:20200925151328j:image

 

🎬アメリに行きたくなる🇺🇸🗽🍕

これは沢山あるけど…

 

LA LA LANDー2016年

主演:ライアン・ゴズリングエマ・ストーン

視聴方法:NetflixAmazon prime

f:id:serenita:20200925143056j:image

(公式Twitterより)

 

LAに行きたくなるのはダントツでコレ👆🏼👆🏼

オープニング撮影地のフリーウェイ105号線

夜景の見えるグリフィス天文台桟橋

などなど…

絶対ロケ地巡りしたいやつ🌟

 

それから

Pretty Womanー1990年

主演:リチャード・ギアジュリア・ロバーツ

視聴方法:TUTAYAレンタル

f:id:serenita:20200925143347j:image

絶対ビバリーヒルズを歩きたくなる💸✨

f:id:serenita:20200925143553j:image

リチャード・ギア演じる

お金持ちのエドワードが、

ジュリア・ロバーツ演じる

売春婦のヴィヴィアンと

恋に落ちるというシンデレラストーリー

もうそこに夢がある…👠🕊

そしてラストのhappy manのセリフが響く…✨

 

This is Hollywood, land of dreams.

Some dreams come true, some don't;

but keep on dreamin' — this is Hollywood.

Always time to dream, so keep on dreamin.'

 

夢見て憧れを追ってLAに行きたくなること

間違いなし💖🌟

 

Green Bookー2018年

主演:ヴィゴ・モーテンセン&マハーシャラ・アリ

視聴方法:TUTAYAレンタル

f:id:serenita:20200925143837j:image

(公式サイトより)

 

黒人ピアニストと

その運転手として雇われたイタリア系移民が

ディープサウスと呼ばれるアメリカ南部へ

ロードトリップをするというストーリー。

広大なアメリカを

一緒に旅行したくなってしまう作品…📍

 

2019年アカデミー賞受賞

ということで内容も最高です🌟

 

 

Ghost Worldー2001年

主演:ソーラ・バーチスカーレット・ヨハンソン

視聴方法:TUTAYAレンタル

f:id:serenita:20200925144026j:image

(Yahoo! 映画レビューより)

 

この映画は場所というより

世界観がとにかくかわいい💕🎠🎨🩰🍬🍩

レトロでふわふわした感じ。

ちょこちょこ出てくる親友が働くコンビニとか、

パフェとかサンデーが出てきそうな

ファミレスとか、

街並みのカラフルな壁紙とか、

80〜90年代のアメリカ感満載🇺🇸🍭🍿🧁🍕

f:id:serenita:20200925144350j:image

単純な人生はつまらないと思って、

周りの社会に溶け込めない10代の女の子。

でも自分の親友まで大人に近づく姿を見て

ますます社会から置いていかれて

どんどん焦っていく感じ。

すごく共感できる部分が多くて好きでした。

 

 

続いて

🎬イギリスに行きたくなる🇬🇧

 

ノッティングヒルの恋人ー1999年

主演:ヒュー・グラントジュリア・ロバーツ

視聴方法:TUTAYAレンタル

f:id:serenita:20200925144758j:image

(Yahoo!映画レビューより)

 

作品中2人が出会う本屋から

その後ぶつかって再会する角、

ヒュー・グラント演じるウィリアムが

住んでいた部屋のドアまで、

ロケ地をロンドンで見ることができるので

✨ロンドンに行きたくなる映画No.1✨

に勝手にしてみた。

 

タイトルにもなっているノッティングヒル

ロンドンの高級住宅街。

コロナが終息したら

ロンドンの安アパートで1ヶ月くらい

暮らしてロケ地巡りしたい欲にまみれた。

 

 

アバウトタイム

〜愛おしい時間について〜ー2013年

主演:ドーナル・グリーソン&レイチェル・マクアダムス

視聴方法:Amazon prime

f:id:serenita:20200925144949j:image

これはピンポイントでロケ地に行きたい!

というわけではないけれど、

何気なく流れる2人の人生の

1コマ1コマがオシャレで、

その雰囲気を味わいたいと感じた。

f:id:serenita:20200925145213j:image

↑この地下鉄の駅はMaida Valeという駅で

撮られているらしいし、

ロンドン以外の郊外も素敵で、

イギリスの他の地域にも行ってみたくなる!

 

 

🎬ウクライナに行きたくなる🇺🇦

 

ひまわりー1970年

主演:ソフィア・ローレンマルチェロ・マストロヤンニ 

視聴方法:TUTAYAのレンタル

f:id:serenita:20200925145404j:image

これは第二次世界大戦

引き裂かれた夫婦を描いたイタリア映画。

その中で映画のタイトルにもあるように

象徴的に描かれるのがひまわり畑🌻

 

このひまわり畑のロケ地が気になって

検索してみると、わざわざ

ウクライナ日本大使館のHPに

撮影現場はキエフから南へ500kmほど行ったヘルソン州と言われています。今でも7月下旬頃にキエフから南下して郊外へ行くと,一面に咲きわたるひまわりを見ることができます。

在ウクライナ日本国大使館:エピソード集(日本語)

とあるので、一度訪れてみたい。

 

それから、この映画に登場する駅や広場は

ロシアで撮影されているらしい。

 

 

最後に、

🎬東京に行きたくなる🇯🇵🗼🍣

 

Lost In Translationー2003年

主演:ビル・マーレイスカーレット・ヨハンソン

視聴方法:TUTAYAレンタル

f:id:serenita:20200925145542j:image

(Yahoo! 映画レビューより)

 

私この映画を中学生くらいの時に

飛行機の中で見て、

東京かっこよ!!!

って思った記憶があって、

今回もう一度見直してみた。

 

この作品は、

自分の意思に反して日本を訪れていた

アメリカ人の2人が東京で出会い、

言語、文化、人種など全く違う日本で

迷子になりながらも、友情を築く物語。

アカデミー賞脚本賞などを受賞している

 

東京が舞台のため、

ひっきりなしに聞こえてくる日本語。

しかし日本語で話されている場面には

字幕がないため、外国の人が見たら

タイトルのごとく、

ロストイントランスレーションして

楽しそう🗼🍣

 

公開が2003年なので、

もう17年も前なのに

全く古い感じがしなくて、

最先端のおしゃれな街並み。

ちょっと大げさな演出もあるけれど😅

日本人でも田舎の人にとったら

東京は憧れの地。

実際東京に住んでみると

人多いし汚いしうるさいしで

田舎の生活が恋しくなって、

そのことを忘れてるけれど、

夢を追いかけて色んな人が

やって来る街だなって

改めて思った🌟✨

 

それから、この映画を見ると

主人公の2人が感じてる孤独さ疎外感

自分が海外に行った時に感じるのと

全く同じで、東京が舞台の映画なのに

自分も異国を旅している感覚になれるから

オススメ🌍

 

✈️ ✈️ ✈️

 

長くなってしまったが、

以上が夏休みに見た映画の中で

ここ行きたい!!!!

となった映画!

 

10選の中に

ジュリア・ロバーツ

スカーレット・ヨハンソンが2回も

出てくるけれど、ほんと、美しくて素敵…💖

 

実際は40本以上見たので

ベスト5!とか紹介できたら良いけど

映画について書くのって意外と

疲れることが判明😇

(しかもポスターとか場面写真とか、

著作権関係しそうで載せにくい。

今回出典明記してないものは全てピンタレスト

自分で撮ったもの💡)

でも作品の細かいところとか

記憶から消えてゆくから

記録用に書いておきたい感はある…。

まあ気が向いたら。

 

そしてそんなこんなで

残り数日になった夏休み…🍂

意外と充実してた💭

 

 

冬休みも海外は行けなそうだし、

しばらくは行きたい場所リストを

山積みにするしかなさそうです…💭📚